本文へ移動
表示色
標準配色
ハイコントラスト
ローコントラスト
文字サイズ
標準

トップページ > くらし > 福祉・介護 > 富岡市地域包括支援センター >高齢者や介護に関する相談窓口「地域包括支援センター」

高齢者や介護に関する相談窓口「地域包括支援センター」

更新日:2023年5月1日

地域包括支援センターは、地域住民の健康の維持、生活の安定、保健・福祉・医療の向上と増進のため必要な援助、支援を包括的に担う地域の機関です。          高齢者が住み慣れた地域で生活を続けられるよう、保健・医療・福祉・介護に関する幅広い相談に専門スタッフ(保健師、社会福祉士、介護支援専門員)無料で対応します。                                                                                                       公正中立の立場で、個人のプライバシーを厳守することが義務づけられていますので、安心してご利用ください。市役所まで出かけて相談することが困難な場合は、ご自宅まで訪問しますので、ご連絡ください。

窓口風景

  • 名称:富岡市地域包括支援センター
  • 住所:群馬県富岡市富岡1460-1 (富岡市役所高齢介護課内)
  • 電話番号:0274-62-1511
  • ファクス番号:0274-64-1294
  • e-mail:tiikihoukatu@city.tomioka.lg.jp
  • 設置年月:平成18年4月
  • 介護保険指定番号:1001000015
  • 通常の事業実施地域:富岡市全域

主な業務内容

介護予防ケアマネジメント事業

要支援者や基本チェックリストを実施した結果が介護予防・生活支援サービス事業対象者(事業対象者)となった方の、自立保持のために身体的・精神的・社会的機能の維持向上を目標として、介護予防サービスなどの利用を通じたマネジメントを行います。また、要介護状態等となることを予防し、悪化の防止を図ります。

  • 要支援1・2と認定された者が介護予防サービスを受けるためのケアプラン(介護予防サービス計画)を作成します。
  • 事業対象者が介護予防サービスを受けるためのケアプラン(介護予防ケアプラン)を作成します。

総合相談事業

高齢者やその家族の相談を受け、介護保険を含めた様々な制度やサービスを活用した総合的な支援を行います。

権利擁護事業

高齢者の人権や財産を守るため、成年後見制度の活用や虐待の防止、虐待の早期発見を図ります。

包括的・継続的ケアマネジメント支援事業

高齢者が適切なサービスを継続して利用できるように日常的な個別指導や相談、支援困難事例等への指導・助言を行い、介護支援専門員のネットワークや介護保険以外の様々な関係機関との連携体制を構築して、地域における包括的・継続的なケア体制を整備します。

任意事業

配食サービス事業の実施により、高齢者の良好な健康状態の保持と安否確認を行います。

職員体制(常勤)

  • 職名:人数 (令和5年4月1日現在)
  • 管理者:1人
  • 保健師:3人 
  • 社会福祉士:2人
  • 介護支援専門員:4人
    注:主任介護支援専門員含む
  • 事務職員:4人

窓口対応日時

土・日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)を除く、午前8時30分から午後5時15分まで

このページのお問い合わせ先

健康福祉部 高齢介護課 地域包括支援係
電話番号:0274-62-1511
FAX番号:0274-64-1294

このページに対するアンケートにお答えください。
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?
AIチャットボットに質問する
AIチャットボットを閉じる