メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

こどもの健診

更新日:2023年4月1日

保健センターでは、各種健診を行っています。

先天性股関節脱臼検診

受付時間

午後1時から午後1時20分まで

内容

生後3カ月以内の乳児を対象に、整形外科医による斜頸と先天性股関節脱臼の検診を行います。栄養士による離乳食指導と、保健師による予防接種指導を行います。

4カ月児健康診査

受付時間

午後1時から午後1時20分まで

注:第1子の方は、午後1時10分までにお越しください。

内容

満4カ月児を対象に、小児科医の診察、保健師・栄養士による育児や栄養・健康に関する相談、絵本の読み聞かせなどを行います。

10カ月児健康診査

受付時間

午後1時から午後1時20分まで

注:第1子の方は、午後1時10分までにお越しください。

内容

満10カ月児を対象に、小児科医の診察、保健師・栄養士による育児や栄養・健康に関する相談、歯科衛生士によるむし歯予防指導などを行います。

1歳6カ月児健康診査

受付時間

午後1時から午後1時20分まで

内容

満1歳6カ月児を対象に、小児科医と歯科医の診察、保健師・栄養士による育児や栄養・健康に関する相談、歯科衛生士によるむし歯予防指導などを行います。(希望者にはむし歯予防のためのフッ素を塗布します。)

3歳児健康診査

受付時間

午後1時から午後1時20分まで

内容

満3歳児を対象に、小児科医と歯科医の診察、尿検査や視覚・聴覚検査、保健師・栄養士による育児や栄養・健康に関する相談、歯科衛生士によるむし歯予防指導などを行います。(希望者にはむし歯予防のためのフッ素を塗布します。)

にこにこ教室(むし歯予防教室)

受付時間

午後1時15分から1時35分まで

内容

2歳児、2歳6カ月児、3歳6カ月児を対象に、歯科医の健診、保健師・栄養士による育児や栄養・健康に関する相談、歯科衛生士によるむし歯予防指導などを行います。(希望者にはむし歯予防のためのフッ素を塗布します。)

このページのお問い合わせ先

健康福祉部 健康推進課(保健センター)
電話番号:0274-64-1901
FAX番号:0274-64-1969