【地籍調査】地籍調査の進め方
登録日:2014年2月21日
1.説明会
調査に先立って、土地所有者など関係者の方々を対象に地籍調査の内容やその必要性、調査の日程、作業実施者等について、説明会を行います。
2.一筆地調査
関係者の方々の立会いのもと、登記所にある地図等を基に作成した資料を参考に、一筆ごとの土地の境界、地番、地目等を確認します。
3.地籍測量
測量の基礎となる基準点を設置し、各筆の土地の境界や面積の測量を行います。
4.地籍図・地籍簿の作成、閲覧
一筆地調査と地籍測量の結果を基に地図(地籍図)及び地籍簿を作成し、関係者の方々に閲覧していただきます。ここで確認された地籍図と地籍簿が、最終的な地籍調査の成果となります。
5.成果の認証、登記所送付
地籍調査の成果は、県知事の認証後、その写しが登記所に送付されます。登記所では、地籍簿をもとに登記簿を修正し、それまで登記所にあった地図の代わりに、地籍図を登記所備え付けの正式な地図とします。
【参考】地籍調査の流れ
『国土交通省 地籍調査Webサイト』でご確認ください。
このページのお問い合わせ先
経済産業部 土地改良課
電話番号:0274-62-1511
FAX番号:0274-62-0357