不燃ごみ(金属・ガラス・陶器・危険物・小型家電)
更新日:2024年9月17日
収集予定
月2回収集
注:第5週目の収集はありません
種別
- 缶詰・菓子缶など
- ガラス製コップ・皿・化粧品のびん
- 小型の家電製品(ラジカセ・ポット・ドライヤー・おもちゃ(金属含む)など)
- なべ・釜・やかん・フライパンなど
- 茶碗・花びん・土鍋など
- ハサミ・かさ・カミソリ・包丁など
出し方と注意点
- 種類ごとに分ける
- 缶は中をすすぎ、乾かす
- 割れたガラスは紙に包み、中身を表示する(窓ガラスは不可)
- びん類はふたを取り除き、すすぎ、乾かす
- ふたは材質により分別する(金属製のふたは不燃ごみ、プラ製のふたはプラ容器包装)
- カミソリ、包丁などの刃物は紙に包み、中身を袋に表示する
- おもちゃなどは電池を外す
- 小型家電などで電池式の物は電池を外す
- 中身が残っている物は使いきるなど、中身を空にする
注:45ℓの袋で口がしばれない物は粗大ごみへ
注:中身の入っている缶・びんなどは出せません
このページのお問い合わせ先
市民生活部 環境保全課(清掃センター内) 環境施設係
電話番号:0274-62-2823
FAX番号:0274-62-2339