本文へ移動
表示色
標準配色
ハイコントラスト
ローコントラスト
文字サイズ
標準

トップページ > 産業・ビジネス > 都市計画 > 都市計画決定・変更 >地区計画(富岡製糸場周辺地区)について

地区計画(富岡製糸場周辺地区)について

更新日:2021年3月26日

1 富岡製糸場周辺地区 地区計画

本地区は、富岡市の中心市街地に位置し、世界遺産となった富岡製糸場の緩衝地帯(バッファゾーン)となっている区域であり、江戸時代に形成された町割りが今も市街地の基盤となって残され、長い年月を経て、界隈性のある独自の景観をつくっています。

一方、本地区は、老朽化した小規模な建築物が密集し、敷地面積や建築面積が減少するといった理由から、建築物の更新が進まず、震災や火災などの災害に弱いといった一面や、また、公共下水道への接続がされないといった問題を抱えていました。

そのため、地区レベルでの容積率や敷地面積の最低限度などのルールを定めることにより、地区の特性にあったまちづくりを可能にする「地区計画」を策定しました。

2 制度導入による基準の変化

建築規制の項目 導入前(平成29年7月2日まで) 導入後(平成29年7月3日から)
(1)接道義務の道路幅員 4メートル以上 2.7メートル以上(3項道路沿い)
(2)道路斜線制限 緩和可
(3)前面道路による容積率の制限 緩和可
(4)性風俗施設の建築 不可
(5)建築物の最低敷地面積 制限なし 30平方メートル
(6)建築物等の高さの最高限度 12メートル(景観計画) 10メートル(新築、増築・改築)
(7)建築物の壁面の位置 制限なし A路線:道路中心線から2メートル以上
B路線:道路境界線から0.3メートル以上

3 建築行為等を行う際の手続き

  • 当該区域内で建築行為等を行う場合は、当該行為に着手する日の30日前までに、富岡市長への「届出」が必要です。
  • 建築物の建築等の際に、道路斜線制限や容積率制限の緩和を受けるためには、「届出」に加えて「認定」を受ける必要があります。

4 届出を要する行為

(1)土地の区画形質の変更

土地の造成、形状や面積の変更

(2)建築物の建築

建築物の新築、増築、改築もしくは移転(床面積10平方メートル未満のものを含む。)。

(3)工作物の建設

看板や擁壁、垣、さく等の工作物の新設、増設、改造もしくは移転

(4)建築物等の用途の変更

建築物や工作物の用途変更

(5)建築物等の形態又は意匠の変更

建築物や工作物の形態、意匠、色彩などの変更

5 地区計画の縦覧場所

  • 場所:富岡市役所 都市計画課
  • 時間:午前8時30分から午後5時15分まで
    (注:土・日曜日、祝日、年末年始を除く。) 

6 お問い合わせ先

  • 電話番号:0274-62-1511
  • FAX番号:0274-62-0357

地区計画の決定、届出に関すること

 都市計画課

建築行為等に関すること

 建築課

このページに対するアンケートにお答えください。
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?
AIチャットボットに質問する
AIチャットボットを閉じる