本文へ移動
表示色
標準配色
ハイコントラスト
ローコントラスト
文字サイズ
標準

トップページ > 観光・イベント > 美術館・博物館 > 岡部温故館 >利用案内

利用案内

更新日:2021年5月16日

入館にあたってのお願い

当館は、新型コロナウイルス感染予防のため、ご来館された方には、次のことをお願いしています。

  1. マスクの着用、手指の消毒
  2. 体調の聞き取り
  3. 連絡先(住所、氏名、電話番号など)の記入
  4. 対人距離の2メートル程度確保、混雑時の入場制限

注:後日、万が一感染された場合は、ご連絡をお願いいたします。

ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。

 岡部温故館の画像

当館の前身は、江戸時代にこの地方きっての豪商として、地方特産物(麻・砥石など)を取り引きしていた岡部家ゆかりのもので、同家11代の岡部定信氏が「文化財は地域社会のもの」との趣旨から、代々受け継いできた歴史資料や美術品等を公開すべく、財団法人岡部温故館として昭和58年4月に開館しました。その後、財団法人の解散に伴い、同施設や資料等が富岡市に寄付され、平成元年から富岡市が管理・運営しています。

開館時間

午前10時から午後4時まで(入館は午後3時30分まで)

休館日

  • 月曜日(祝日の場合は翌日)
  • 年末年始(12月29日から1月3日まで)
  • その他臨時休館有

注:12月28日と1月4日が月曜日の場合は、その日も合わせて年末年始の休館とさせていただきます。

入館料(個人)

大人:100円
中学生以下:無料

入館料(団体)

大人:60円
中学生以下:無料

所在地

群馬県富岡市上丹生2395‎
電話番号:0274-67-3791‎

地図情報

富岡市立岡部温故館

このページのお問い合わせ先

市民生活部 文化課 美術博物館係
電話番号:0274-62-6200
FAX番号:0274-62-6201

このページに対するアンケートにお答えください。
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?