本文へ移動
表示色
標準配色
ハイコントラスト
ローコントラスト
文字サイズ
標準

トップページ > くらし > 届出・証明 >臨時窓口の開設・業務時間の延長について

臨時窓口の開設・業務時間の延長について

登録日:2023年3月1日

3月下旬から4月上旬は、就職・転勤・進学などに伴い、各種届け出などで窓口が混雑する時期です。
次のとおり臨時窓口の開設及び窓口業務時間の延長を行いますので、ぜひご利用ください。

臨時窓口の開設

開設日

  • 3月25日(土曜日)
  • 3月26日(日曜日)

時間

午前8時30分から午後5時15分まで

業務時間の延長

延長日

  • 3月27日(月曜日)
  • 3月28日(火曜日)
  • 3月29日(水曜日)
  • 3月30日(木曜日)
  • 3月31日(金曜日) 

時間

午後8時まで

取扱業務

市民課(行政棟1階 1番窓口)(内線1114、1115)

  • 住民票の写しの交付
  • 戸籍謄本(全部事項証明)・抄本(個人事項証明)などの交付
  • 印鑑登録・登録証明書の交付
  • 転入届、転出届、転居届などの受け付け
  • 戸籍に関する届出書の受領
  • 住民異動に伴う国民健康保険の資格の取得・喪失手続き
  • マイナンバーカードの申請・更新・交付
  • パスポートの交付

国保年金課(行政棟1階 2番窓口)(内線1124、1125)

  • 国民年金に関する手続き
  • 国民健康保険に関する手続き
  • 後期高齢者医療に関する手続き
  • 福祉医療に関する手続き

こども課(行政棟1階 3番窓口) (内線1164)

  • 児童手当などの受給申請に関する手続き
  • 保育所の入所申請に関する手続き

関連リンク

このページのお問い合わせ先

企画財務部 企画課
電話番号:0274-62-1511
FAX番号:0274-62-0357

このページに対するアンケートにお答えください。
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?