地域子育て支援拠点(子育て支援センター)とは
更新日:2023年9月29日
子育て中の親子が気軽に集い、相互交流や子育ての不安・悩みを相談できる場所
市では、核家族化や少子化等の進行により、子育て家庭における負担が増加している中、育児不安の解消、子育ての相談など、子育て家庭に対する支援施策を推し進めるために、地域子育て支援拠点事業を実施し、地域福祉の増進を図っています。
地域子育て支援拠点(通称:子育て支援センター)は、この地域子育て支援拠点事業を行っている場所です。令和5年度は、市内4カ所で事業を実施しています。
事業内容
地域子育て支援拠点では、次の取り組みを行っています。
-
子育て親子の交流の場の提供と交流の促進
子育て親子が気軽にかつ自由に利用できる交流の場の設置や子育て親子間の交流を深める取り組み等の地域支援活動 -
子育て等に関する相談、援助の実施
子育てに不安や悩みなどを持っている子育て親子に対する相談、援助の実施 -
地域の子育て関連情報の提供
子育て親子が必要とする身近な地域の様々な育児や子育てに関する情報の提供 - 子育て及び子育て支援に関する講習等の実施
- 子育て親子や、将来子育て支援に関するスタッフとして活動することを希望する者等を対象として、月1回以上子育て及び子育て支援に関する講習等を実施
対象者
子育て家庭の親とその子ども(主として概ね3歳未満の児童とその保護者)
関連リンク
このページのお問い合わせ先
健康福祉部 子育て支援課
電話番号:0274-62-1511
FAX番号:0274-62-0357