広報とみおか 平成26年12月号
登録日:2014年12月1日
平成26年12月号
表紙
- 「もみじの湯」露天風呂と妙義山の紅葉
2~3ページ
- 目次
- 富岡製糸場の臨時休場日
- 富岡製糸場のカレンダーを配布します
- 「i広報紙」ご登録を
- 市長・議長へ建議書を提出(農業委員会)
- 市長室から
- 市長交際費(10月分)
4~5ページ
- 秋の叙勲・褒章の受章者を紹介
- 群馬県功労者表彰ほか受賞者を紹介
6~7ページ
- 年末年始の観光行事
- お富ちゃんの年賀状用イラスト
- 年末年始のごみ処理にご協力を
8~9ページ
- もみじの湯(元旦から営業/年間パスポート販売中)
- 群馬サファリ富岡マラソン大会交通制限と応援方法にご協力を
- 小学生絵画展「僕・私の好きな風景」入賞者を表彰
- 木造住宅の耐震診断と耐震改修費補助
10~11ページ
- パブリックコメントを実施(子ども・子育て支援事業計画(案)/新型インフルエンザ等対策行動計画(案)
- 富岡市墓地検討委員会からの最終提言書が提出
- 児童扶養手当法が改正による公的年金等との併給制限の見直し
- 臨時福祉給付金・子育て世帯臨時特例給付金の申請受付期間を延長
12~13ページ
- 事業用償却資産の申告
- 家屋を新増築取り壊した人は連絡を
- 市税の納期内の自主納付を心がけましょう
- 固定資産税減額制度(家屋)
14~15ページ
- 税に関する作文(入賞者の紹介)
- 地域づくり協議会・各地区の活動紹介(吉田地区)
- いきいき健康教室(かのはら公会堂)
16~17ページ
- 国保の加入・脱退の手続き
- 医療費が高額になったときは
- 健康とみおか21通信
- 健康教室「大人のための健康運動塾」
18~19ページ
- トピックス
20~21ページ
- トピックス
- 今を知ろう そして、未来を考えよう(第3弾 地区別の人口推計)
22~23ページ
- 情報あれこれ
- 子育て(児童館のイベント/マタニティ・スクール ほか)
- 募集(富岡市母子会事業 親子ふれあいツアー)
- 教室・講座(まちなかボランティアガイド養成講座/おもしろ科学教室)
- 図書館だより
24~25ページ
- 情報あれこれ
- 催し(美術博物館でミニコンサート/社会教育官抹茶・和菓子の提供)
- 就労支援(平成27年度訓練生募集 富岡地区高等職業訓練校 ほか)
- 相談(第66回人権週間 ほか)
- スポーツ(ノルディックウォーキング講習会/市民スキー大会 ほか)
- 暮らし(不法投棄に注意しましょう 廃棄物適正処理推進月間)
26~27ページ
- 情報あれこれ
- 暮らし(水環境を守ろう!/分譲地値下げのお知らせ パークサイド黒川住宅団地)
- 暮らし・その他(林野火災予防/国民年金保険料の追納をお勧めします ほか)
28~29ページ
- 冬の県民交通安全運動
- 福沢一郎物語
- 平成27年富岡市成人式
- 市民の文芸
30~31ページ
- 市民相談室
- 保健ガイド ほか
32
- 笑顔だいすき ほか
このページのお問い合わせ先
総務部 秘書課 広聴広報係
電話番号:0274-62-1511
FAX番号:0274-62-0357