本文へ移動
表示色
標準配色
ハイコントラスト
ローコントラスト
文字サイズ
標準

トップページ > 各課のご案内 > 会計課 > 会計係 > 公金収納・支払 >公金収納取扱金融機関

公金収納取扱金融機関

更新日:2022年10月27日

公金収納取扱金融機関とは、法令に基づいて地方公共団体の公金の出納事務の一部を取り扱う金融機関をいいます。現金の取り扱いに熟達している銀行やその他の金融機関が出納事務の一部を行うことで、公金取扱の安全と効率的運用を確保することを趣旨としています。  

公金取扱金融機関には以下のものがあります。

指定金融機関

金融取引の専門的機関である金融機関に公金の収納もしくは支払事務を取り扱わせ、安全と効率的運用に資することを目的としています。金融機関は、ひとつの地方公共団体につき、ひとつの金融機関だけを指定できます。富岡市は、しののめ信用金庫が指定金融機関です。

収納代理金融機関

公金の収納について、納入する人の利便性などの観点から、指定金融機関以外の金融機関にも収納の事務の一部を代理して取り扱わせるために、地方公共団体の長が指定する金融機関です。

富岡市の収納代理金融機関は次の7金融機関です。
なお、市税・保険料のみ、ゆうちょ銀行、郵便局(群馬県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、山梨県のみ)で取扱いをしています。

  • 群馬銀行
  • 足利銀行
  • 東和銀行
  • 群馬県信用組合
  • 甘楽富岡農業協同組合
  • 中央労働金庫
  • みずほ銀行(令和5年3月31日まで)

市役所行政棟内「しののめ信用金庫派出所」

行政棟1階にある派出所は、富岡市の公金の受領のみを取り扱える窓口のため、それ以外の金融機関業務は行っておりません。(国税や県税、国民年金の納付などもお取り扱いができません。)

このページのお問い合わせ先

会計課 会計係
電話番号:0274-62-1511
FAX番号:0274-62-0357

このページに対するアンケートにお答えください。
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?