広報とみおか 平成27年7月号
登録日:2015年7月1日
平成27年7月号
表紙
- 富岡製糸場 世界遺産登録1周年
2~3ページ
- 目次
- 富岡製糸場の臨時休場日
- 富岡製糸場 座繰り実演ボランティア養成講座の受講者募集
- トピックス
4~5ページ
- トピックス
6~7ページ
- 夏のイベントあれこれ(とみおか夏まつり/市民プール ほか)
8~9ページ
- 上信電鉄の通学定期券の購入補助
- シルクレディに4人が就任
- 総合教育会議を開催します
- 市長室から
- 5月の市長交際費
10~11ページ
- 屋外広告物を表示するには、許可が必要です
- 景観助成金をご利用ください 修理・修景をしませんか
- 建物の外観変更や外壁の塗り替えには、景観の届け出が必要です
- 都市計画区域マスタープランの縦覧
- 「かのさと」を売却します
- ぐんまの木で家づくり支援事業補助金
12~13ページ
- 国民健康保険税の納税通知書を7月中旬に発送します
- ジェネリック医薬品差額通知
- 福祉医療費受給者証(母子・父子家庭など)を更新します
- 倒産・解雇などで離職した人の国民健康保険税を軽減
- 後期高齢者医療制度
- 国民年金保険料の免除申請
14~15ページ
- 低所得者を対象に介護保険料の一部を軽減します
- いきいき健康教室
- 特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)施設整備事業者を募集
- 夏の県民交通安全運動
- 高齢者・初心運転者しあわせドライブ参加者募集
- 交通遺児、労働災害遺児等奨学助成金制度
16~17ページ
- 健康とみおか21
- 地域づくり協議会・各地区の紹介
- 熱中症を予防しよう
- 食中毒を予防しよう
18~19ページ
- 情報あれこれ
- 子育て(児童館のイベント/らくらく離乳教室 ほか)
- 募集(第29回ヒロシマに学ぶ群馬子ども代表団/県営住宅入居者 ほか)
- 図書館だより
20~21ページ
- 情報あれこれ
- 募集(消防職員)
- 講演(顧客を夢中にさせる接客術/発達障害を持つ子ども・若者への接し方)
- 教室・講座(おもしろ科学教室/高齢者のための「筋力トレーニング教室」)
- 相談(自死遺族相談および交流会/夜間納税窓口)
- ご協力を(ガス・水道メーターの取り替え工事)
22~23ページ
- 情報あれこれ
- スポーツ(生涯スポーツ教室/第10回市民体育大会 ほか)
- ご協力を(河川清掃にご協力を)
- その他(働き方・休み方改善コンサルタントをご活用ください ほか)
24~25ページ
- 美術博物館 企画展「生誕120年 武井武雄の世界展」
- 美術博物館×群馬県立女子大学 夏休みわくわくワークショップ
- 美術博物館市民ギャラリーでの催事
- 地籍調査(国土調査)にご協力を
- 市民の文芸
26~27ページ
- 6月市民相談室
- 7月保健ガイド ほか
28ページ
- 笑顔だいすき ほか
このページのお問い合わせ先
総務部 秘書課 広聴広報係
電話番号:0274-62-1511
FAX番号:0274-62-0357