メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

婚活支援事業補助金を活用して婚活イベントを開催しませんか

更新日:2025年4月23日

本市においても、婚姻数や出生数の減少が続き、未婚化・晩婚化が社会の課題へと変化してきています。
結婚したいが結婚できない第一の理由として、「適当な相手にめぐり会わない」ことが挙げられ、男女の出会いの場づくりなどにより、より多くの人と出会える機会が必要となっています。

このことから、市では、団体等が企画運営するイベントなどに補助金を交付し、団体等の負担軽減を図るなかで、より多くの男女の出会いが生まれることが、地域の元気につながっていくと考えています。

団体や企業の皆さん、ぜひこの補助制度を活用して、素敵な出会いの場づくりにご協力ください。

補助金を活用した事業紹介

令和6年度

相性診断×協力型♪価値観ボードゲーム婚活

性格診断(MBTI診断)、ボードゲームで楽しみながら、新たな出会いを見つけませんか。おいしいスイーツ付きです♪

  • 日時:令和6年9月28日(土曜日)
  • 参加人数:男性8人、女性8人
  • 主催:特定非営利活動法人 みんなのおうえん団 

令和5年度

ハンディキャップ体験婚活inあい愛プラザ ~あなたとふたりでささえ愛~

福祉体験を通じて、新たな出会いを見つけませんか?

  • 日時:令和5年12月10日(日曜日)
  • 参加人数:男性10人、女性8人 
  • 主催:富岡市社会福祉協議会

補助金概要

団体及び企業(以下「団体等」という)が企画運営する、結婚を望む独身男女の出会いの機会を提供する事業に対して、予算の範囲内で補助します。

対象者

結婚のための活動を支援及び推進する団体等
注:個人を除く

対象事業

次の要件を全て満たす事業

  1. 20歳以上の独身男女に健全な出会いの機会を提供するイベントなど
  2. 参加者は、原則として10人以上とし、男女同数を目標により募集するもの
  3. 市内において実施する交流イベントなど(市外の場合は要相談)
  4. 公序良俗に反し、又は社会通念上適当でないと認められる内容でないこと
  5. 参加者の募集方法が、次のいずれかに該当するもの
  • 広く参加者を募集するもの
  • 市内の企業を対象とし、複数の市内企業から参加者を募集するもの
  • 業種ごとに組織された団体で市内に所在を有する団体(業種団体)を対象とし、複数の業種団体から参加者を募集するもの
  • 市内企業及び業種団体を対象とするもの
  • 市内企業又は業種団体を対象とし、男女どちらか一方を広く募集するもの

 注:対象となる市内企業、業種団体への募集案内が必要となります。

次のいずれかの要件に該当する場合は、補助対象となりません

  • 宗教活動、政治活動又は選挙活動を目的とするもの
  • 他の補助金等の交付を受けているもの
  • 交付決定時に既に事業着手しているもの
  • 特定の構成員の福利厚生目的と認められるもの
  • 主たる目的が営利事業と認められるもの
  • 暴力団員又は暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有すると認められるもの など

対象経費

補助対象経費は、イベントなどに係る経費で主に次の費用となりますが、参加者の交通費、補助対象者の人件費は対象となりません。

  • 施設使用料及び借り上げ料
  • 参加者の飲食にかかる経費(原則、市内業者から調達)
  • 消耗品等(原則、市内業者から調達)
  • 講師、司会者等の謝金等
  • イベント等の傷害保険
  • 事務費 など

補助金交付額

補助対象経費の2分の1、10万円を限度(予算の範囲内で補助)

交付申請など

補助金の交付を受けるには、事前の交付申請や事業実施後の実績報告が必要となります。
イベントなどを検討する場合は、事前にこども政策課へご相談ください。

このページのお問い合わせ先

健康福祉部 こども政策課
電話番号:0274-62-1511
FAX番号:0274-62-0357