本文へ移動
表示色
標準配色
ハイコントラスト
ローコントラスト
文字サイズ
標準

トップページ > 観光・イベント > 美術館・博物館 > 富岡市立美術博物館 >展覧会のご案内(2023年4月-2024年3月)

展覧会のご案内(2023年4月-2024年3月)

登録日:2023年4月1日

当館は通常通り開館し、事前予約無しでご観覧いただけます。

【入館する際のお願い】

当館は、新型コロナウイルス感染予防のため、ご来館された方には、次のことをお願いしています。

  1. マスクの着用、手指の消毒
  2. 非接触型体温計による検温、体調の聞き取り
  3. 対人距離の2メートル程度確保、混雑時の入場規制

ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。

注:2階ロビーのカフェコーナーは当面の間、利用できません。あらかじめご了承ください。

 

企画展示室

企画展 松岡達英絵本絵画展 いのちのひろがり 

『いのちのひろがり』(福音館書店)

自然をテーマにした絵本で知られる松岡達英さんの作品を紹介します。

会期:4月22日(土曜日)から6月11日(日曜日)
観覧料:一般700円、大学・高校生400円、中学生以下無料

企画展 ゆかたと藍の世界

              

左/小宮康正 長板中形白木綿地燕に柳の丸模様浴衣(部分)
右/清水幸太郎 長板中形紺木綿地山路紋に菊花模様浴衣(部分)

伝統的な工程を経て制作された本藍染めのゆかたやファッションなどを紹介します。

会期:7月15日(土曜日)から9月3日(日曜日)まで
観覧料:一般700円、大学・高校生300円、中学生以下無料

企画展 コレクション展(仮称)

富澤秀文《錦秋の郷》2011年

当館のコレクションを中心に、富岡市が収蔵する絵画作品を紹介します。

会期:令和5年9月16日(土曜日)から11月5日(日曜日)まで
観覧料:一般400円、大学・高校生200円、中学生以下無料

常設展示室

企画展「ゆかたと藍の世界」関連展示(仮称)

 会期:7月1日(土曜日)から9月3日(日曜日)まで

I氏コレクション展「今どきアート2023」(仮称)

富岡市在住のI氏コレクションから、初公開作品を現代アート作品を紹介します。

会期:9月5日(火曜日)から11月12日(日曜日)まで

コレクション展【美術】(仮称)

当館収蔵の版画作品から、テーマ展示を行います。

会期:11月21日(火曜日)から12月24日(日曜日)まで

福沢展示室

没後30年記念II 福沢一郎展 自然と人間を見つめて

福沢一郎【2】 

 福沢一郎《題不明》 1947年 油絵・カンヴァス 本館蔵

福沢一郎の捉えた自然と人間をテーマに当館の収蔵作品を紹介します。

会期:開催中ー6月11日(日曜日)まで

所蔵作品による福沢一郎展(仮称)

会期:7月1日(土曜日)から12月24日(日曜日)まで

福沢作品解説会

日時:毎月第4日曜日、午後2時

郷土資料展示室

富岡の歴史と文化

郷土資料展示室の画像

通年
注:途中、一部展示替えがあります。

イベント

美術博物館×県立女子大学 夏休みわくわくワークショップ

日時:7月29日(土曜日)
費用:無料
場所:市民ギャラリー他

富岡市民文化祭 

日時:11月18日(土曜日)、19日(日曜日)
観覧料:無料(市民文化祭のみご覧いただけます)
場所:企画展示室・市民ギャラリー他

利用案内

開館時間

午前9時30分から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)

休館日

  • 月曜日(休日の場合は翌日)
    注:5月1日はゴールデンウイーク期間のため開館
  • 展示替えに伴う休館
    11月13日(月曜日)から17日(金曜日)まで
  • 燻蒸作業及び展示替えに伴う休館
    6月12日(月曜日)から30日(金曜日)まで
  • 年末年始
    12月26日(火曜日)から令和6年1月4日(木曜日)まで
  • 屋根、外壁工事のため休館
    令和6年1月5日(金曜日)から3月31日(日曜日)まで 
  • その他、都合により臨時休館する場合があります。

観覧料(企画展開催期間は特別料金になります)

一般210円、大学・高校生100円、中学生以下無料

  • 65歳以上は身分証等の提示により100円
  • 20名以上の団体は2割引
  • 身体障害者手帳・療育手帳または精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方及びその介助者1名は無料
  • ぐーちょきパスポート(子育て応援)の提示で当日の観覧料から2割引
  • 半券提示で2回目以降半額(観覧券1枚につき1名)
  • 10月28日(金曜日)は「群馬県民の日」のため観覧料無料
  • 割引サービスの重複はできません

注:ここに記載している各展示情報および休館日は、令和5年3月現在での予定です。都合により内容が変更あるいは中止される場合がありますので、ご確認の上ご来館ください。

このページのお問い合わせ先

市民生活部 文化課 美術博物館係
電話番号:0274-62-6200
FAX番号:0274-62-6201

このページに対するアンケートにお答えください。
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?