展覧会のご案内(2022年4月-2023年3月)
更新日:2022年6月13日
当館は通常通り開館し、事前予約無しでご観覧いただけます。
【入館するときのお願い】
当館は、新型コロナウイルス感染予防のため、ご来館された方には、次のことをお願いしています。
- マスクの着用、手指の消毒
- 非接触型体温計による検温、体調の聞き取り
- 対人距離の2メートル程度確保、混雑時の入場規制
ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。
注:2階ロビーのカフェコーナーについては当面の間、ご利用いただけませんので、あらかじめご了承ください。
企画展示室
企画展 ペネロペ絵本原画展 【終了しました】
『ペネロペ かずをかぞえる』より ©Gallimard Licensed by N.A.
世界中で人気を集めている絵本シリーズ『ペネロペ』は、『リサとガスパール』で知られるゲオルグ・ハレンスレーベンとアン・グットマン夫妻によって描かれています。日本初公開の作品を含む絵本原画のほか、スケッチや作家試作品など110点以上を紹介します。
会期:4月16日(土曜日)から6月12日(日曜日)
観覧料:一般700円、大学・高校生300円、中学生以下無料
- 会期中常設展示室を「おはなしのへや」とし、ペネロペの絵本やアニメをいつでも楽しめます。
注:ただし、関連事業「絵本の読み聞かせ」実施時のアニメ上映はありません。
企画展 滝上くら・瀧上伸子展
左/滝上くら《祈り(春よこい 早くこい)》2008年
右/瀧上伸子《ゆり》2011年
富岡市在住の画家、滝上くらさん・瀧上伸子さん母娘の作品を紹介します。
会期:7月23日(土曜日)から8月28日(日曜日)まで
観覧料:一般400円、大学・高校生200円、中学生以下無料
企画展 日本の世界文化遺産 写真が語る日本の歴史
青岸渡寺三重塔と那智大滝 写真・永坂嘉光/1994年 ©Yoshimitsu Nagasaka
富岡製糸場開業150周年を記念し、富岡製糸場東置繭所と2会場で、日本にある世界文化遺産を写真家17名の作品で紹介します。
会期:9月24日(土曜日)から11月6日(日曜日)まで
観覧料:一般500円、大学・高校生200円、中学生以下無料
企画展 コレクション展(仮称)
当館収蔵作品から、テーマ展示を行います。
会期:令和5年1月21日(土曜日)から3月12日(日曜日)まで
観覧料:一般400円、大学・高校生200円、中学生以下無料
常設展示室
富岡製糸場資料展
尾高惇忠《御製糸場》
尾高惇忠など製糸場ゆかりの人物の資料を展示します。
会期:9月3日(土曜日)から11月6日(日曜日)まで
I氏コレクション展 今どきアート2022(仮称)
I氏コレクションから、現代アート作品のテーマ展示を行います。
会期:11月19日(土曜日)から令和5年1月15日(日曜日)まで
山田沙奈恵展(仮称)
富岡市出身の若手アーティスト、山田沙奈恵さんの作品を紹介します。
会期:令和5年1月21日(土曜日)から3月12日(日曜日)まで
福沢展示室
没後30年記念I 福沢一郎 色彩の遍歴
福沢一郎《おののく子等》 1952年
福沢一郎の没後30年を記念して、色彩に注目しながら当館収蔵作品を紹介します。
会期:4月1日(金曜日)から11月6日(日曜日)まで
没後30年記念II 福沢一郎展(仮称)
当館収蔵の福沢一郎作品から、テーマ展示を行います。
会期:11月19日(土曜日)から
福沢作品解説会
日時:毎月第4日曜日 午後2時
郷土資料展示室
富岡の歴史と文化
通年
途中、一部展示替えがあります。
イベント
美術博物館×群馬県立女子大学 夏休みわくわくワークショップ
日時:7月24日(日曜日)
参加費:無料
会場:市民ギャラリー
富岡市民文化祭
日時:11月12日(土曜日)、13日(日曜日)
観覧料:無料
会場:企画展示室
利用案内
開館時間
午前9時30分から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
休館日
- 月曜日(ただし休日の場合は翌日。注:5月2日はゴールデンウイーク期間のため開館)
- 展示替えに伴う休館(8月29日(月曜日)から9月2日(金曜日)まで、11月7日(月曜日)から11月11日(金曜日)まで、11月14日(月曜日)から11月18日(金曜日)まで)
- 燻蒸作業及び展示替えに伴う休館(6月13日(月曜日)から6月30日(木曜日)まで)
- 年末年始(12月26日(月曜日)から令和5年1月4日(水曜日)まで)
- その他、都合により臨時休館する場合があります。
観覧料 注:企画展開催期間は特別料金になります。
一般210円、大学・高校生100円、中学生以下無料
- 65歳以上は身分証等の提示により100円
- 20名以上の団体は2割引
- 身体障害者手帳・療育手帳または精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方及びその介助者1名は無料
- ぐーちょきパスポート(子育て応援)持参で当日の観覧料から2割引
- 10月28日(金曜日)は「群馬県民の日」のため観覧料無料
- 割引サービスの重複はできません
注:ここに記載している各展示情報および休館日は、令和4年3月現在での予定です。都合により内容が変更あるいは中止される場合がありますので、ご確認のうえご来館ください。
このページのお問い合わせ先
市民生活部 文化課 美術博物館係
電話番号:0274-62-6200
FAX番号:0274-62-6201