美術博物館×群馬県立女子大学「第8回 夏休みわくわくワークショップ」
登録日:2022年6月20日
美術博物館では、今年も群馬県立女子大学の学生による工作や造形を楽しむワークショップを開催します。夏らしいプログラムを用意してお待ちしています。
いっしょに夏休みの思い出作りをしませんか?
メニュー
「パタパタうごくいきものをつくろう!」/「光る!海のいきものをつくろう」
「手づくり金魚を釣ろう」/「オリジナルの花火を身につけよう!」
- パタパタうごくいきものをつくろう!
ペンやシールで飾り付けて、パタパタ動かせる自分だけのオリジナルいきものを作ろう!いきものは、チョウ、トリ、トンボから選べます。 - 光る!海のいきものをつくろう
ビニールやガチャガチャのカプセルなどを使って、暗闇で光る魚やクラゲを作ります。 - 手づくり金魚を釣ろう
自分だけの魚と釣り竿を作ろう。作った魚は釣り竿で釣って遊べます! - オリジナルの花火を身につけよう!
スズランテープを使って作った花火で、オリジナルのアクセサリーに!腕や頭に着けてお祭り気分を味わおう。 - 皆でつくるフォトスポット
花火をボードに貼り付けて大きなお花を作る、フォトスポット作りも同時開催! 市内のポケットパークに後日展示します。
概要
日時
7月24日(日曜日)
- 午前10時から正午まで(受付時間は午前9時30分から10時30分まで)
- 午後1時から3時まで(受付時間は午後12時30分から1時30分まで)
会場
1階市民ギャラリー、創作室、視聴覚室
所要時間
各プログラム20分から30分程度
対象
幼児から小学生まで
注:ハサミを使うため、保護者の同伴をお願いします。
定員
午前・午後 各100名(保護者を含みます)
参加費
無料
申込
7月5日(火曜日)午前9時30分から、以下のQRコードまたはURLでお申し込みください。
- 先着順につき、定員になり次第締め切りとなります。
- インターネット環境のない人は、電話でも受け付けます。(電話番号:0274-62-6200)
その他
注意事項とお願い
- 汚れてもよい服装でお越しください。
- 入館の際は、検温と手指の消毒にご協力ください。
- マスクの着用をお願いします。
- 状況により、イベントの内容が変更・中止になる場合があります。
- 駐車場が混雑することが予想されますので、お早めにお越しください。
【予告】まちなかわくわくワークショップ開催
県立女子大学の皆さんが、親子で楽しめる造形イベントをまちなかで開催予定です。
詳しくは、市ホームページや広報紙で後日お知らせします。
- 日時:9月23日(金曜日・祝日)
- 会場:富岡倉庫、まちなか周辺
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)
このページのお問い合わせ先
市民生活部 文化課 美術博物館係
電話番号:0274-62-6200
FAX番号:0274-62-6201