広報とみおか 平成28年8月号
登録日:2016年8月1日
平成28年8月号
表紙
- へら鮒釣りの楽しさを体験 子供へら鮒釣り教室
2~3ページ
- 目次
- 新庁舎建設の進捗状況
- 現代の伝習工女として
4~5ページ
- お蚕を育てて繭を作りませんか(晩秋蚕)
- 観光まちづくりワークショップメンバー募集
- 山の日
- まちなかボランティアガイド養成講座
- 国道254号バイパス「新富岡大橋」4車線化に向けた暫定開通
6~7ページ
- 富岡どんとまつり参加者募集
- 花火大会
- 大島火まつり文字当てクイズ参加者募集
- 風景・街並みの写真展
- 地域づくりトピックス
8~9ページ
- 市職員募集
- 公立病院職員募集
- 市長室から
- 市長交際費( 6月)
10~11ページ
- 募集 平成29年4月入所(園)児童
- 入所(園)案内/施設について/ 認定について
12~13ページ
- 募集 平成29年4月入所(園)児童
- 市内の「保育所(園)「認定こども園」「幼稚園」
14~15ページ
- 平成28年度臨時福祉給付金、年金生活者等支援臨時福祉給付金(障害・遺族基礎年金受給者向け)の申請受付を開始
- じん臓機能障害者通院交通費補助(前期)
- 特別障害者手当・障害児福祉手当
- 児童扶養手当・特別児童扶養手当に該当していませんか
- 国民年金保険料を前納できます
16~17ページ
- ボランティア月間
18~19ページ
- 蚊の対策(ジカ熱・デング熱を防ぐ)
- 健康とみおか21通信
- トピックス
20~21ページ
- 情報あれこれ
- 子育て(児童館のイベント/子育て教室/マタニティ・スクール ほか)
- 図書館だより
- 催し(県立自然史博物館開館20周年記念展「超肉食恐竜T.rex]/原爆と人間展)
22~23ページ
- 情報あれこれ
- 催し(大木和音チェンバロリサイタル/一之宮貫前神社いしだんコンサート ほか)
- 募集(ホームステイホストファミリー/成人式実行委員/富岡看護専門学校専任教師 ほか)
24~25ページ
- 情報あれこれ
- 募集(市民文化祭参加者/「文学祭」作品/富岡市発明くふう展(一般の部)作品 ほか)
- その他(旧茂木家住宅祭り俳句短歌大会入賞者紹介)
- 相談(女性健康支援センター電話相談)
- くらし(8月納期の税/空間放射線量率測定結果のお知らせ)
- 教室・講座(「富岡学」第2期公開講座/群馬いのちの電話電話相談員養成講座 ほか)
26~27ページ
- 情報あれこれ
- 教室・講座(かぶら文化講座/とみおか市民大学校特別公開講座ショウガで元気に!健康に! ほか
- 講演(女性向け創業セミナー/営業力強化セミナー)
- スポーツ(生涯スポーツ教室/高齢者のための「筋力トレーニング教室 ほか )
28~29ページ
- 美博通信(市民と美博が協働 企画展「平山郁夫―悠久の絹の道―」の運営で ほか)
- ガス事業を民間譲渡します
- 市民の文芸
30~31ページ
- 8月市民相談室
- 9月保健ガイド ほか
32ページ
- 笑顔だいすき ほか
このページのお問い合わせ先
総務部 秘書課 広聴広報係
電話番号:0274-62-1511
FAX番号:0274-62-0357