広報とみおか 平成28年9月号
登録日:2016年9月1日
平成28年9月号
表紙
- 好奇心を満たす知的空間 図書館へ行ってみよう
2~3ページ
- 目次
- 新庁舎建設の進捗状況
- トピックス
4~5ページ
- トピックス
- 市長室から
- 市長交際費(7月)
6~7ページ
- 富岡製糸場の劇場映画を制作
- 富岡市観光資源イメージ調査にご協力を
- 違反広告物の是正指導 を行っています
8~9ページ
- 平成28年富岡市長寿番付
- いきいき健康教室 新規会場の紹介
- 地域づくりトピックス
10~11ページ
- 特集 新庁舎建設「市民と共に進化する安全安心な100年庁舎」
12~13ページ
- 農地転用には許可が必要です
- 農地転用の前にご確認を(農用地区域からの除外・編入の申し出)
- 防災行政用無線についてお知らせ
- 野焼きは禁止です
- 秋の全国交通安全運動
14~15ページ
- 市民課窓口業務の休止のお知らせ
- 国保年金課国保係からお知らせ(保険証を郵送、認定証(限度額適用・標準負担額減額)の申請、福祉医療制度)
- 国民年金の付加保険料
16~17ページ
- 健康とみおか21通信
- B型肝炎ワクチンの定期予防接種を開始
- 検(健)診のお知らせ(胃がん、大腸がん、結核)
18~19ページ
- 情報あれこれ
- 子育て(児童館のイベント/子ども・子育て会議/0歳ペア・スクール ほか)
- 図書館だより
- 催し(サツマイモ収穫祭/丹生湖ワカサギ釣りの予約開始 ほか)
20~21ページ
- 情報あれこれ
- 催し(社会教育館事業(食と農の講演会、抹茶・和菓子の提供)
- 募集(第11回産業祭/障害者支援体験ボランティア)
- 講演(救急医療講演会・救急実技講習会/ネットショップ入門セミナー ほか)
- 教室・講座(お客様満足度向上集中講座)
22~23ページ
- 情報あれこれ
- 教室・講座(「富岡学/ウィングプラザとみおか後期講座受講生募集 ほか)
- その他(富岡都市計画事業の認可図書を縦覧 ほか)
24~25ページ
- 情報あれこれ
- スポーツ(40歳からのいきいき健康運動教室/群馬サファリ富岡マラソン大会 ほか)
26~27ページ
- 情報あれこれ
- 募集(妙義山写真コンテスト作品・有料広告)
- 相談(全国一斉「高齢者・障害者の人権あんしん相談」強化週間)
- 就労支援(福祉の仕事「見学付地区別ミニ就職面接会)
- ご協力を(宅地・街路の現地調査/国土交通大学校測量実習/愛の市民献血)
- 試験(危険物取扱者試験と準備講習会)
- その他(商工優良従業員表彰 ほか)
28~29ページ
- 美博通信(世界遺産・国宝「富岡製糸場」登録2周年記念「平山郁夫―悠久の絹の道―」)
- 平成28年熊本地震災害義援金受付中
- 市民の文芸
30~31ページ
- 9月市民相談室
- 10月保健ガイド ほか
32ページ
- 笑顔だいすき ほか
このページのお問い合わせ先
総務部 秘書課 広聴広報係
電話番号:0274-62-1511
FAX番号:0274-62-0357