若者人材確保支援奨励金
更新日:2019年5月1日
中小企業の人材確保を支援するため、「若者人材確保支援奨励金」制度を始めました。
この制度では、市内の中小企業に就職し、継続して頑張る若者に、奨励金を交付します。
奨励金額
就職1年目・・・5万円
就職6年目・・・5万円
対象者(全てに該当する者)
就職1年目
- 平成28年4月1日以降に就職していること
- 就職の時点で、30歳以下であること
- 市内の中小企業に、正社員として勤務していること
- 同一企業の就業期間が、9カ月を経過していること
- 申請の時点で富岡市民であること
- 申請者及び世帯員全員に市税等の滞納がないこと
- 過去にこの奨励金の交付を受けていないこと
就職6年目
- 平成28年4月1日以降に就職していること
- 就職の時点で、30歳以下であること
- 市内の中小企業に、正社員として勤務していること
- 同一企業の就業期間が、5年を経過していること
- 1年目の奨励金を受けた人は、それ以降継続して市民であること
- 1年目の 奨励金を受けていない人は、労働契約開始1年以内から申請日まで継続して市民であること
- 申請者及び世帯員全員に市税等の滞納がないこと
- 過去にこの5年就業奨励金の交付を受けていないこと
注:6年目については、令和3年4月1日以降の申請受付となります。
対象となる中小企業の目安
- 製造業、建設業、運輸業・・・300人以下、または資本金3億円以下
- 卸売業・・・100人以下 、または資本金1億円以下
- サービス業・・・100人以下 、または資本金5,000万円以下
- 小売業・・・50人以下 、または資本金5,000万円以下
- 社会福祉法人、医療法人・・・300人以下
ただし、大企業のグループ会社、子会社のような「みなし大企業」を除く。
申請期間
1年目の申請期間・・・9カ月の就業期間を経過した日から3カ月以内に申請
6年目の申請期間・・・5年の就業期間を経過した日から3カ月以内に申請
申請期間の例
平成28年4月1日に就職した場合
- 平成29年1月1日から平成29年3月31日までに申請すると、5万円が交付されます。
- 令和3年4月1日から令和3年6月30日までに申請すると、さらに5万円が交付されます。
申請手続き
下記ダウンロードより、全ての申請用紙を印刷し、必要事項を記入の上、産業振興課まで提出してください。産業振興課窓口にも申請用紙があります。郵送での提出も可能です。
ダウンロード
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)
このページのお問い合わせ先
経済産業部 産業振興課
電話番号:0274-62-1511
FAX番号:0274-62-0357