本文へ移動
表示色
標準配色
ハイコントラスト
ローコントラスト
文字サイズ
標準

トップページ > くらし > 入園・入学 > 小・中学校 > 学校施設 >富岡市学校施設個別施設計画を一部改定しました

富岡市学校施設個別施設計画を一部改定しました

更新日:2024年11月27日

学校施設個別施設計画とは?

本市では、人口増加や高度経済成長期を中心として、多様化や増大するニーズに合わせて多くの公共施設が建築されてきました。また、多くの自治体が抱える課題である少子高齢化が本市でも進行しているなど、公共施設を取り巻く環境は日々変化しています。このような背景から、市教育委員会では、学校施設の適切な整備および財政負担の軽減を目的として、学校施設個別施設計画を平成29年7月に策定しました。

本計画は、中長期的な維持管理等に係るトータルコストの縮減、および予算の平準化を図りながら、施設の長寿命化をすることを前提として、学校施設に求められる機能および性能を確保することを目的に、基本的な管理・運用方針に基づいて、実際の整備内容や時期、費用等を、30年の長期的視点で具体的に示します。

一部改定の概要

富岡市立小・中学校適正規模・適正配置基本計画(令和2年1月策定、令和3年4月改訂)に合わせ、第七章「小・中学校適正規模・適正配置基本計画を踏まえた実施計画」を追加しました。

このページのお問い合わせ先

教育部 学校再編推進課
電話番号:0274-62-1511
FAX番号:0274-64-1455

このページに対するアンケートにお答えください。
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?
AIチャットボットに質問する
AIチャットボットを閉じる