広報とみおか 平成29年11月号
登録日:2017年11月1日
平成29年11月号
表紙
- 表紙 満員御礼!映画「紅い襷~富岡製糸場物語~」
2~3ページ
- 目次
- 監査事務功労者総務大臣表彰を受賞
- 民生委員・児童委員が交代しました(下丹生日奈川地区)
- ウズベキスタン共和国(学生3人が本市でホームステイ/国際交流親善ツアーの参加者募集)
4~5ページ
- 世界遺産講演会 「富士山と甲斐絹~富士山が育んだ文化と産業~」
- 夜の妙義山を楽しみませんか(天空のイルミネーション/星空観察会)
- 募集 妙義山「アジサイの植栽ボランティア」
6~7ページ
- パブリックコメント(自然環境、景観等と太陽光発電設備設置事業との調和に関する条例(案)、富岡市手話言語条例(案))
- 市長室から
- 市長交際費
8~9ページ
- 富岡市の財政状況(一般会計決算状況/市税の収納状況/特別会計決算状況/月平均の家計簿)
10~11ページ
- 富岡市の財政状況 (公営企業決算状況/富岡甘楽衛生施設組合平成28年度決算概要/平成29年度予算上半期執行状況)
12~13ページ
- 富岡市の財政状況(職員給与の公表/平成28年度決算(市債・市有財産の状況))
14~15ページ
- 婚活支援事業(「ゴルフde婚活」、「スク婚in妙義青少年自然の家」)
- 入賞者を表彰(発明・考案優良従業員、発明くふう展&未来の科学の夢絵画展)
- 市選挙管理委員会からのお知らせ(明るい選挙啓発ポスターコンクール入選作品展、選挙体験!模擬投票に行こうすきな「フルーツ」選挙)
16~17ページ
- 桐淵公園テニスコートの改修工事を行っています
- 富岡市一周駅伝競走大会 通行制限と応援のお願い
- 黒川ふれあい公園 遊具設置に伴う寄付のお願い
- 市内の歴史的建造物(第9回)
18~19ページ
- 11月は「ねんきん月間」
- 社会保険料控除証明書を発行
- 地域づくりトピックス
- TOMIOKA MEDIA LAB(市内高校生向け連続講座)
20~21ページ
- トピックス
22~23ページ
- トピックス
- 健康とみおか21通信
24~25ページ
- 情報あれこれ
- 子育て(らくらく離乳食教室/児童館のイベント/地域の子育て支援拠点をご利用ください)
- 催し(子どもまつり)
- 図書館だより
26~27ページ
- 情報あれこれ
- 催し(アール・ブリュットトミオカ2017/「心に響く朗読&音楽」IN図書館 ほか)
- 講演(家庭教育講演会/「地域みんなですすめる見守り活動」 ほか)
- 教室・講座(「富岡学」公開講座/おもしろ科学教室)
28~29ページ
- 情報あれこれ
- 募集(ふるさと歴史ウォーク/東富岡駅前住宅団地3区画 ほか)
- 試験(自衛官採用試験)
- 相談(空き家無料相談会/身体障害者無料巡回相談 ほか)
- その他(「女性に対する暴力をなくす運動」期間)
30~31ページ
- 情報あれこれ
- その他(多面的機能支払交付金を交付/富岡税務署による各種説明会 ほか)
- ご協力を(病院内感染防止のため面会禁(富岡総合病院・七日市病院) ほか)
- 暮らし(防災行政無線を用いた全国一斉の情報伝達訓練/全国統一防火標語 ほか)
32~33ページ
- 美博通信(「収穫の道具」を展示中/パステルでクリスマスカードを作ろう!無料開放日のお知らせ ほか)
- 美術博物館で挽きたてのコーヒーを楽しみませんか
- 市民の文芸
34~35ページ
- 11月市民相談室
- 12月保健ガイド ほか
32ページ
- 笑顔だいすき ほか
このページのお問い合わせ先
総務部 秘書課 広聴広報係
電話番号:0274-62-1511
FAX番号:0274-62-0357