本文へ移動
表示色
標準配色
ハイコントラスト
ローコントラスト
文字サイズ
標準

トップページ > くらし > 福祉・介護 > 富岡市地域包括支援センター > 地域包括ケアシステム構築へ向けた取り組み >認知症カフェのご案内

認知症カフェのご案内

更新日:2023年3月27日

認知症カフェ(通称:オレンジカフェ)とは、認知症の方やその家族、その地域に住む方など誰もが気軽に参加でき、和やかな雰囲気の中で認知症に関する相談や情報共有ができる場所のことをいいます。現在市内では、「かのはらカフェ」と「オレンジカフェ おとみ庵」の2カ所で、感染防止対策を徹底のうえ、開催しています。

かのはらカフェ

期日 

令和5年度の開催については、詳細が決まり次第お知らせします。

開催時間

午前10時から正午まで

場所

西毛病院 認知症デイケアなのはな棟1階(富岡市神農原559-1)

対象者

  • 認知症と診断を受けた方、物忘れが気になる方
  • 認知症の介護をしているご家族
  • 認知症に関心のある地域住民

内容

認知症についての意見交換会(茶話会)、認知症質問コーナーなどの他、隔月で認知症ミニ講座を行います。コーヒーなどの飲み物やちょっとしたお菓子をお出しします。

費用

無料

申し込み

事前に電話で申し込みをしていただけるとありがたいですが、当日飛び込み参加でもかまいません。

問い合わせ

西毛病院 認知症疾患医療センター
電話番号:0274-62-3156

オレンジカフェ「おとみ庵」

期日

  • 5月24日(水曜日)
  • 7月26日(水曜日)
  • 9月27日(水曜日) 
  • 11月22日(水曜日)
  • 令和6年1月24日(水曜日) 
  • 令和6年3月27日(水曜日)

時間

午前10時から11時30分まで

場所

富岡公民館(富岡市富岡1775-2)

対象者

市民(認知症と診断を受けた方やその家族、認知症に関心がある方など、どなたでも参加できます)

内容

もの忘れや認知症に関する相談や情報共有ができるフリートークの他、認知症予防につながる催しもあります。

費用

無料

申し込み

事前に電話でお申し込みください。

問い合わせ

富岡市地域包括支援センター(富岡市役所高齢介護課内)
電話番号:0274-62-1511

このページのお問い合わせ先

健康福祉部 高齢介護課 地域包括支援係
電話番号:0274-62-1511
FAX番号:0274-64-1294

このページに対するアンケートにお答えください。
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?