広報とみおか 平成30年5月号
登録日:2018年5月1日
平成30年5月号
表紙
- 表紙 榎本市長 初登庁
2~3ページ
- 目次
- 市長就任あいさつ
- 市長交際費
4~5ページ
- 富岡どんとまつり(キャッチフレーズ募集/おどり参加団体募集)
- 富岡市民養蚕2018夏蚕 お蚕を育てて繭を作ってみませんか?
- 市内の歴史的建造物 (第15回)
6~7ページ
- 富岡製糸場のイベント
- 世界遺産登録記念コンサート 川島ケイジ
- 第3期叡王戦決勝七番勝負(第4局を富岡製糸場で開催/大盤解説会を市役所で実施)
- ライトアップ(レッドライトアップ/春のライトアップ)
- 世界遺産登録記念銘を設置しました
- 富岡製糸場観桜会が開催されました
8~9ページ
- 総合防災訓練を実施
- 避難行動要支援者の踏力にご協力を
- 防災行政用無線を用いた全国一斉の情報伝達訓練
- 災害時における電力復旧等に関する協定を締結
10~11ページ
- 有害鳥獣対策(公民館で箱わなを貸し出し/電気柵などの購入費補助)
12~13ページ
- 協働まちづくり事業を募集
- 地域づくりトピックス
14~15ページ
- 市の財政状況
16~17ページ
- 軽自動車税・自動車税は、5月31日までに忘れずに
- 税は、期限内に納付しましょう
- タカタ製エアバッグ(国土交通省から重要なお知らせ)
- 国民年金(こんなときは必ず届け出をしましょう)
18~19ページ
- きれいなまちづくり環境美化顕彰
- 猫の不妊・去勢手術費補助金
- 家庭の廃食油(使用済み油)収集にご協力を
- ぼかし講習会
- 生ごみ減量化器具(コンポスター)の貸与
- 家庭用生ごみ処理機など購入事業補助金
20~21ページ
- 単独処理浄化槽・くみ取り便槽からの切り替えに補助金
- 健康とみおか21通信
- がんセット検診
22~23ページ
- トピックス
24~25ページ
- 情報あれこれ
- 子育て(児童館のイベント/らくらく離乳食教室/0歳 ペア・スクール ほか)
- 催し(社会教育館事業:抹茶おもてなし事業、茶会、朗読会、空高きアンデスの音色)
- 図書館だより
26~27ページ
- 情報あれこれ
- 催し(連合群馬ふれあいフェスティバル/古武術奉納演武祭/緑陰コンサート ほか)
- 教室・講座(「富岡学」公開講座/おもしろ科学教室)
- 相談(若い世代に向けた相談窓口情報(自殺対策メッセージ動画))
28~29ページ
- 情報あれこれ
- 募集(おばけ大会スタッフ/少年少女発明クラブ/ふれあい看護体験 ほか)
- 就労支援(平成31年3月新規学卒者求人説明会)
- 試験(危険物取扱者試験と準備講習会)
- その他(スズメバチ駆除費用の一部補助/在宅寝たきり高齢者などの紙おむつ購入費の対象者と補助額を拡大)
30~31ページ
- 情報あれこれ
- スポーツ(もみじ平ノルディックウォーキング体験会/妙義山ビューライド ほか)
- ご協力を(平成30年工業統計調査)
32~33ページ
- 美博通信(黒沢春来・清水松雲・水谷龍雲と門人たち展/福沢一郎作品を募集)
- 市ホームページバナー広告募集
- 市民の文芸
34~35ページ
- 5月市民相談室
- 6月保健ガイド ほか
36ページ
- 笑顔だいすき ほか
このページのお問い合わせ先
総務部 秘書課 広聴広報係
電話番号:0274-62-1511
FAX番号:0274-62-0357