本文へ移動
表示色
標準配色
ハイコントラスト
ローコントラスト
文字サイズ
標準

トップページ > 産業・ビジネス > 建築 > 市庁舎・広場 >市庁舎前広場「しるくるひろば」の活用者募集

市庁舎前広場「しるくるひろば」の活用者募集

更新日:2024年4月1日

しるくるひろば活用案

市庁舎前広場「しるくるひろば」を活用することで、地域交流やにぎわい・活気を生み出すため、活用してみたいという実践者を募集しています。
「イベント開催で人と人とのつながりをつくりたい!」「こどもが安心して遊べる催し物がしたい!」などの気持ちがある方、広場を使って実現してみませんか。

利用条件

利用上の注意事項(PDF/170KB)
注:申し込み前に必ずご確認ください。

利用できる日

原則、毎日利用可能(市の業務で使用する場合を除く)

利用できる時間

要相談

利用可能範囲

全部または一部

利用可能設備

電源、水道、イベントテント、トイレ  

利用料金(1回あたり、光熱水費込み)

区分 午前9時から正午まで 正午から午後5時まで 午後5時から午後9時まで 午後9時から翌日午前9時まで
全面(2,890㎡) 1,200円 2,000円 1,700円 4,700円
あずまや相当(100㎡) 200円 200円 200円 600円
テント区画相当(50㎡) 100円 100円 100円 300円

注1:原則、活用許可を受けた日から2週間を経過する日又は活用日のいずれか早い日までに使用料の支払いをしていただきます。

注2:活用者の都合により、活用申請を取り下げる場合の使用料の還付については、次のとおりです。ただし、施設の不具合による活用不可等、特別な事情がある場合はこの限りではありません。

  1. 活用日の30日前まで:全額還付
  2. 活用日の29日前から7日前まで:半額還付
  3. 活用日の6日前から当日まで:還付無し

応募できる人

市民の交流や憩いの場となるようなひろば活用のアイデアを持ち、実践したい人(個人、団体、会社など)

申し込み

応募用紙を郵送・持参・ファクスで財産活用推進課へ提出または申込専用フォームからお申し込みください。

申し込み用紙は、市役所総合受付、財産活用推進課、生涯学習センター・各地域づくりセンター・まちなか観光物産館(お富ちゃん家)にある他、市ホームページからダウンロードできます。

申込専用フォーム

URL:https://logoform.jp/form/VfDC/175828

申請書

しるくるひろば使用申請書(PDF/57KB)

その他

議会棟1階会議室等は無料で、市役所北駐車場は有料で利用できますので、ひろば活用にあわせてご利用ください。詳細は以下の内部リンクをご確認ください。

問い合わせ

財産活用推進課 財産活用推進係
電話番号:0274-62-1511(内線1237、1239)
ファクス:0274-62-0357
メール:zaikatsu@city.tomioka.lg.jp

利用資料

しるくるひろば設備マニュアル

このページのお問い合わせ先

企画財務部 財産活用推進課
電話番号:0274-62-1511
FAX番号:0274-62-0357

このページに対するアンケートにお答えください。
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?
AIチャットボットに質問する
AIチャットボットを閉じる