ごみの出し方(ごみ分別早見表・ごみ分別辞典)
更新日:2024年12月1日
ごみは正しく分別し、ルールを守って出しましょう!
地域の環境は地域で守り、みんなが安心して気持ちよく暮らせるきれいなまちに!
ごみの出し方(基本のルール)
- ごみを種類ごとに分別してください
- ごみ袋は透明または半透明(白色系)の45リットル以下の袋を使用してください
-
自分の住んでいる地域で管理している指定場所に出してください
それ以外の指定場所には出さないでください - ごみ出しカレンダーで収集日を確認し収集日の朝に出してください(午前8時30分までに)
-
1回に出せる量は、45リットルの袋2つ程度(20㎏未満)です
20㎏以上(一時多量ごみ)の場合は清掃センターへ自己搬入してください - 自己搬入ごみは指定場所に出せませんので、清掃センターへ自己搬入してください
注:ごみの収集やごみの受入れは、土・日曜日、年末年始、5月3日・4日・5日は原則ありません。
注:事業者に依頼をして取り付けた物や交換した物が不要になったときは、販売店や施工業者に処分をお願いしてください。
ごみの分別方法
ごみ分別の種類(内部リンク)
- 可燃ごみ
- 可燃性資源(新聞・ダンボール・牛乳パック・雑誌・雑がみ)
- 不燃ごみ(金属・ガラス・陶器・危険物・小型家電)
- 不燃性資源(飲料缶・ペットボトル・びん・廃食油・電池系ごみ・蛍光灯・スプレー缶・ライター)
- プラ容器包装(カップ・トレイ・パック・ラベル・ふた)
- 自己搬入ごみ(粗大ごみ・一時多量ごみ・引火性のある物・情報機器など)
- 市では扱わない物
ごみ分別早見表・ごみ分別辞典・ごみ出しカレンダー
ごみ分別早見表とごみ分別辞典、ごみ出しカレンダーは、市民課(行政棟1階1番窓口)、清掃センター、各地域づくりセンターに置いてありますので、ご活用ください。また、以下より閲覧も可能です。
-
ごみ分別早見表(PDF/1MB)
注:【2024年~】と表示してあるものが現在の最新版です。 -
ごみ分別辞典(PDF/1MB)
注:【平成30年8月】と表示してあるものが現在の最新版です。 - ごみ出しカレンダー(内部リンク)
清掃センターからのお願い
不適切に出されたごみについて
分別がされていないなど、適切にごみ出しがされていない集積所が見られます。適切に出されていないごみには、収集できない理由を記載したシールを貼ります。シールが貼られたごみを出した方は一度お持ち帰りいただき、再度分別をしたうえで決められたルールに従い、排出または清掃センターへの搬入、専門の業者へ処分の依頼をしてください。
指定場所(集積所)の管理について
ごみが収集されずに放置されると環境悪化の原因となります。また、ごみが散乱している集積所は不法投棄されやすい傾向にあります。地域で定期的に清掃を行う、地域でごみ出しのルールを共有するなど適切な管理をお願いします。
このページのお問い合わせ先
市民生活部 環境保全課(清掃センター内) 環境施設係
電話番号:0274-62-2823
FAX番号:0274-62-2339