介護保険居宅介護(介護予防)の住宅改修費と福祉用具購入費の受領委任払制度
更新日:2022年5月1日
平成31年3月1日から介護保険居宅介護(介護予防)住宅改修費及び福祉用具購入費受領委任払制度を始めました。
対象者は介護保険で要支援・要介護の認定を受けている人になります。
なお、これまでの償還払による給付も引き続き利用できます。
注:受領委任払とは、利用者は事業者へ自己負担割合分(保険給付額の1割から3割)のみを支払い、残りの保険給付額は市が事業者へ支払うことです。利用者の一時的な負担が軽減し、介護保険のサービスが利用しやすくなります。
注:償還払とは、利用者が費用の全額を事業者へ支払い、その後申請を行って市から自己負担割合分を除いた費用を受け取ることです。
住宅改修受領委任払書式
- 住宅改修費受領委任払実施要綱(24KB)(Word文書)
- 住宅改修費受領委任払申請書(様式第1号)(22KB)(Word文書)
- 住宅改修費受領委任払同意書(様式第2号)(21KB)(Word文書)
- 住宅改修費受領委任払承諾書(様式第3号)(20KB)(Word文書)
- 住宅改修費受領委任払支給申請書(様式第5号)(23KB)(Word文書)
- 住宅改修費受領委任払請求書(様式第6号)(20KB)(Word文書)
- 住宅改修費受領委任払委任状(様式第7号)(20KB)(Word文書)
- 住宅改修受領委任払申請手順(60KB)(Word文書)
福祉用具受領委任払書式
このページのお問い合わせ先
健康福祉部 高齢介護課
電話番号:0274-62-1511
FAX番号:0274-64-1294