本文へ移動
表示色
標準配色
ハイコントラスト
ローコントラスト
文字サイズ
標準

トップページ > くらし > 住まい・生活 > 公共交通 > バス(乗合タクシー・高速バス) >市内全域におけるデマンド型(事前予約型)乗合タクシー「愛タク」を運行しています

市内全域におけるデマンド型(事前予約型)乗合タクシー「愛タク」を運行しています

更新日:2025年4月16日

本市では、一部の地域を除いて路線定期運行型(決められた路線を時刻表どおりに運行する形態)の乗合タクシーを運行していましたが、市内の公共交通空白地域の解消を図るとともに、高齢者が安心して移動でき、市民をはじめ多くの方が利用しやすい効率的な運行を目指し、市内全域においてデマンド型(予約があった場合のみ指定の停留所間を運行する形態)に移行しました。デマンド型の乗合タクシーは、ICT(情報通信技術)を活用した配車システムを導入し、予約状況に応じて最も効率的なルートで運行します。

乗合タクシーロゴマーク

お知らせ

停留所の利用規制

ゴールデンウィークに伴う停留所の利用規制

令和7年5月3日(土曜日)から5日(月曜日)の午前9時から午後2時までの期間中、周辺道路の混雑が予想されるため、【435・群馬サファリパーク】停留所の利用を停止します。

なお、対象日の上記時間帯以外はご利用いただくことが可能です。

また、周辺道路の交通渋滞などにより愛タクの運行に遅れが生じる可能性がありますので、ご了承の上、ご利用ください。

停留所の追加

  • 令和7年2月13日に【460・上黒岩新田】停留所が追加となりました。
  • 令和7年2月20日に【461・長福寺】【462・上黒岩打越】停留所が追加となりました。

詳しくは、下記ダウンロードの「愛タクマップ」をご覧ください。

停留所の休止

  • 【36・セブンイレブン富岡黒川店】の停留所は、令和6年1月17日(水曜日)から利用できません。
  • 【400・共和前】の停留所は、令和7年11月19日(火曜日)から利用できません。
  • 【331・県信用組合富岡東出張所】の停留所は、令和7年1月6日(月曜日)から利用できません。

停留所の移設・名称の変更

  • 【72・富岡消防署前】【72・旧富岡消防署前】に変更しました。停留所の場所に変更はありません。
  • 【327・旧韮塚製糸場】【327・旧韮塚製糸場(富岡製糸場前)】に変更しました。停留所の場所に変更はありません。
  • 【027・鈴木歯科医院】の移転に伴い、停留所名が【027・旧鈴木歯科医院】となりました。停留所の場所に変更はありません。
  • 富岡中学校が新たに開校したことに伴い、【021・富岡中学校】及び【051・東中学校】の停留所名が変更となりました。新たな名称は【021・旧富岡中学校】及び【051・富岡中学校(旧東中学校)】となります。

車イスでの乗車予約方法の変更について

車イスでの愛タクへの乗車にあたっては、次のとおり電話での予約が必要となります。

  • 令和6年度まで:利用の5日前から前日までに電話で予約
  • 令和7年度以降:利用の6日前から2日前までに電話で予約

令和7年4月1日に車イスでの乗車を希望する場合、3月26日(水曜日)から3月30日(日曜日)までに予約が必要となります。

車イス以外の乗車については、これまで通り利用の5日前まら20分前までに予約してください。

市公式LINEアカウントから、乗車予約ができます

令和5年3月13日(月曜日)乗車予約分より、市の公式LINEアカウントから予約ができるようになりました。

LINE予約の特徴

  • 市公式LINEアカウントのメニューから、ワンタップで予約画面に移ります。
  • 「よく使う場所」として、事前に乗降場所をお気に入り登録しておくことで、より簡単に停留所を選択できます。
  • 予約完了後は、LINEのトークルームに予約内容を自動で通知するので、簡単に予約確認ができます。
  • 予約に必要な最低限の機能に絞っているため、多機能なスマホアプリの操作に不安がある人でも利用することができます。

詳しくは、下記ダウンロード欄の「LINE予約マニュアル」及び関連リンクをご覧ください。

ご注意ください

LINE予約の開始に伴い、令和5年3月13日乗車予約分より、以下の変更がありました。

  • 利用希望時刻の20分前まで予約が可能になりました。
  • 機能拡充のため、新しい予約アプリに変わりました。今までアプリで予約をしていた人は、新しいアプリのインストールと新規登録が必要になります。

概要

運行日時

毎日、午前8時から午後5時まで

運行エリア

市内全域

運行形態

複数乗客の相乗りにより、乗降予約があった停留所間を最も効率的なルートで運行

運賃

  • 1乗車100円:市内在住・在学・在勤者、小学生、障がい者(同伴者含む)
  • 1乗車500円:上記以外の利用者

注:未就学児は無料
注:初回乗車時に身分証明書を提示してください。100円乗車の対象者には、100円乗車可を証明する「愛タクカード」を運転手がお渡ししますので、2回目以降は、愛タクカードを提示してください。

予約方法

  • 電話
  • 市公式LINEアカウント(簡単操作・シンプルな機能)
  • スマートフォンアプリ(スマホ操作に慣れている人向け・地図から停留所を探せる便利な機能)

利用希望日の5日前から乗車希望時刻の20分前まで予約可能です。予約が取りづらい時間帯もありますので、利用希望日時などが決まっている場合は、早めに予約をお願いします。

混雑時(特に午前中)には、電話がつながりにくい状況となっておりますので、24時間予約可能なLINE予約やスマホアプリをぜひご活用ください。

乗降場所

従前の乗合タクシー停留所の他、主要公共施設、スーパーマーケット、医療機関に設置(下記ダウンロード欄「愛タクマップ」参照)

運行車両

7人乗りミニバン車両6台(うち2台は車椅子のまま乗車可能)

運行事業者

上信ハイヤー株式会社、日本中央交通株式会社

配車システム提供

MONET Technologies(モネ・テクノロジーズ)株式会社
注:ソフトバンク株式会社やトヨタ自動車株式会社などによる共同出資会社

予約受付

電話予約

電話番号:0274-63-8500(受付時間:午前7時から午後6時まで)

注:停留所の予約間違いを防ぐため、「停留所番号」を伝えてください。

市公式LINE予約

富岡市公式LINEアカウントを友だち追加(登録)して、メニュー画面より「愛タク予約」を選択してください。友だち追加(登録)方法については、下記の関連リンクをご覧ください。予約の仕方は、ダウンロード欄の「LINE予約マニュアル」をご覧ください。

市公式LINEメニュー
注:メニュー構成は変更になる場合があります。

トークルームに表示されていない場合は、画面下部の「メニューをひらく/とじる」を選択してください。

aitakusamune

アプリ予約

アプリをAppstoreまたはGoogle Playでダウンロードしてください。初回登録及びアプリ予約の仕方は、下記ダウンロード欄の「乗り方ガイド」をご覧ください。

二次元コード(Android・iPhone共通)

nijigencode

注:「乗車予約」の「カテゴリから探す」には対応していません。名称または地図から停留所の検索を行ってください。

注意事項

  • 未就学児単独での乗車はできません。
  • 他の利用者と相乗りになることがあります。
  • 予約状況により迂回をすることがありますので、時間に余裕を持ってご利用ください。
  • 停留所以外の場所では乗り降りできません。
  • 予約状況により、予約をお受けできない場合があります。
  • 予約時間に乗車場所にいない場合、待つことはできません。次の予約地に出発します。
  • 車椅子ご利用の方は、前日までに電話にて予約をお願いします。令和7年4月以降は、ご利用の2日前までに電話予約が必要となりますのでご注意ください。
  • ペットと一緒に乗車する場合は、ペット用のキャリーバッグ(ひざの上に載るサイズまで)を利用してください。 同乗者へのご配慮をお願いします。
  • 荷物の積み下ろしは自身で行ってください。
  • 他の席を占有するような大きな荷物の持ち込みや、泥酔・酩酊状態での乗車、車内での喫煙はお断りします。
  • 急ぎの場合や到着時間に遅れたくない場合などは、一般タクシー(上信ハイヤー株式会社富岡営業所 0120-64-2621 、日本中央交通株式会社 0274-62-3531 )をご利用ください。

出発式

令和3年1月4日(月曜日)、しるくるひろば(市庁舎前広場)にて出発式を行い、新しい乗合タクシー「愛タク」が運行開始となりました。

愛タク出発式

車両ラッピング

車両デザインをインターネット上で募集したところ、17人から32件の応募があり、絹をイメージしたデザインに決まりました。

乗合タクシー車両写真

このページのお問い合わせ先

企画財務部 企画課
電話番号:0274-62-1511
FAX番号:0274-62-0357

このページに対するアンケートにお答えください。
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?
AIチャットボットに質問する
AIチャットボットを閉じる