富岡市防災マップを作成しました
登録日:2019年6月13日
国及び県から新しい浸水想定区域が指定、公表されたことから、富岡市では新たに「富岡市防災マップ」を作成しました。
新たな防災マップは、避難場所や避難情報収集の方法等の防災情報ページと土砂災害警戒区域や洪水浸水想定区域、指定避難所・指定緊急避難場所等を掲載した地図ページで構成されています。地図ページには、鏑川や高田川及びその他一級河川が概ね「1,000年に一度」の確率で発生する大雨で河川が氾濫した場合をシュミレーションした情報を併せて掲載しています。
いつ発生するかわからない災害の被害を最小限に食い止めるためにも、日頃の備えやいざというときの行動について考えておくことも大切です。
防災マップをご覧いただき、お住まいの地域に起こりうる災害を知るとともに、災害時の備えについて家族や地域の皆さんと話し合い、日頃からの防災活動にご活用ください。
ダウンロード
- 富岡市防災マップ(全ページ)(9MB)(PDF文書)
- 表紙、災害時の連絡方法・非常時緊急連絡先(677KB)(PDF文書)
- P1-2 目次、避難の流れ、警報・注意報・避難情報について(754KB)(PDF文書)
- P3-4 地震危険度マップ(1163KB)(PDF文書)
- P5-6 河川の水位、地域の助け合いについて(1221KB)(PDF文書)
- P7-8 MAP(全体図)(828KB)(PDF文書)
- P9-10 MAP1(727KB)(PDF文書)
- P11-12 MAP2(765KB)(PDF文書)
- P13-14 MAP3(750KB)(PDF文書)
- P15-16 MAP4(745KB)(PDF文書)
- P17-18 MAP5(657KB)(PDF文書)
- P19-20 MAP6(737KB)(PDF文書)
- P21-22 MAP7(918KB)(PDF文書)
- P23-24 MAP8(800KB)(PDF文書)
- P25-26 MAP9(756KB)(PDF文書)
- P27-29 MAP10(773KB)(PDF文書)
- P29-30 MAP11(790KB)(PDF文書)
- P31-32 MAP12(780KB)(PDF文書)
- P33-34 防災心得10か条、指定緊急避難場所・指定避難所一覧(2009KB)(PDF文書)
このページのお問い合わせ先
総務部 危機管理課
電話番号:0274-62-1511
FAX番号:0274-62-0357