広報とみおか 2019年9月号
更新日:2019年9月3日
お詫びと訂正
「精神保健福祉ボランティア養成講座」(25ページ)の記事に誤りがありました。ここに訂正してお詫び申し上げます。
(正)問い合わせ れんがの会の太田さん(☎090-3133-2232)
(誤)問い合わせ れんがの会の太田さん(☎090-3122-2232)
注:このページで公開しているPDF文書は訂正済みです。
2019年9月号
表紙
- 表紙 キッズ防災体験教室の様子(8月3日)。こしねご飯と白米の炊き出し体験を行いました
2~3ページ
- 小松美羽展
- 目次
- 富岡市の人口
- インフォメール
- マチイロ
4~5ページ
- 県総合防災訓練
- 安全安心講演会
- 建築物防災週間
- 防災無線定期点検
- 夕方の定時放送時間変更
- 災害時協定を締結
6~7ページ
- 富岡製糸場花まゆ展
- 映画「紅い襷」無料上映
- 上廣歴史文化フォーラム
- シルク博in富岡
8~9ページ
- ようこそ、新しい上州七日市駅へ
- 上信電鉄運賃の改定
- 包括連携協定を締結 お仕事説明会
- 旧妙義庁舎活用者募集
10~11ページ
- パブリックコメント
- 不動産合同公売
- 都市計画に関するお知らせ
- 市長交際費
12~13ページ
- 令和元年 富岡市長寿番付
- ヘルプマーク・ヘルプカード
- 認知症ケアパス
- 消費税
14~15ページ
- 国民健康保険(国保)のお知らせ
- 年金生活者支援給付金制度
- 国民年金の付加保険料
16~17ページ
- 健康とみおか21通信
- 子ども・子育て会議委員の募集
- 子育て情報あれこれ
18~19ページ
- 秋期胸部検診(結核・肺がん)
- がんセット検診
- 保健ガイド
20~21ページ
- 情報あれこれ 催し(社会教育館のイベント/富岡市音楽祭/サツマイモ収穫祭)
- 情報あれこれ 講演(地域ささえあいフォーラム2019/高齢者の交通安全・特殊詐欺被害防止大会)
22~23ページ
- 情報あれこれ 募集(産業祭商業者の出店/市職員(嘱託)/公立富岡総合病院・公立七日市病院職員/富岡製糸場ボランティア/街なか婚活/全国絵手紙公募展)
- 情報あれこれ 試験(危険物取扱者試験と準備講習会)
24~25ページ
- 情報あれこれ 教室・講座(とみおか市民大学校公開講座/ウイングプラザとみおか
後期講座/精神保健福祉ボランティア養成講座/おもしろ科学教室) - 情報あれこれ 相談(オレンジカフェ「おとみ庵」/地価評価等無料相談)
26~27ページ
- 情報あれこれ その他(特別支援学校などを卒業される皆さんへ/商工優良従業員表彰/イノシシによる人身被害事故防止のための注意喚起/消費税軽減税率制度
説明会/コミュニティ助成事業を活用しました)
28~29ページ
- 情報あれこれ スポーツ(第39回群馬サファリ富岡マラソン大会/カラダ元気塾/宝くじスポーツフェア ドリーム・ベースボール/高齢者のための「筋力トレーニング教室」/生涯スポーツ教室/体力・運動能力調査)
30~31ページ
- トピックス
32~33ページ
- 地域づくりトピックス
- 新指定文化財の紹介
- 市内の歴史的建造物
- 国際交流員コラム
34~35ページ
- 市民の文芸
- 市民相談室
36ページ
- 笑顔だいすき
- 広報紙アンケート
このページのお問い合わせ先
総務部 秘書課 広聴広報係
電話番号:0274-62-1511
FAX番号:0274-62-0357