広報とみおか 2019年11月号
登録日:2019年11月1日
2019年11月号
全36ページ 前半(3MB)(PDF文書)|後半(10MB)(PDF文書)
注:紙面を一部変更し、「台風第19号関連情報」を掲載しています。
表紙
- 表紙 台風第19号で床上浸水被害のあった第18区(酢ノ瀬)でボランティア活動が行われている様子
2~3ページ
- 台風第19号の爪痕
- 台風第19号で被災された皆さま、ご支援いただいた皆さまへ(富岡市長 榎本義法)
- 台風第19号による被害の概要
4~5ページ
- 台風第19号関連情報(り災証明書の発行/災害寄付金の受け付け/災害義援金の受け付け/一部公園の立ち入り規制/藤田峠キャンプ場の休園)
- とみおかインフォメールにご登録を
- 主な生活支援制度一覧
6~7ページ
- パブリックコメントを実施します(富岡市立小・中学校適正規模・適正配置基本計画(案))
- 公共交通の積極的なご利用を!
- しるくるひろばを活用しませんか
- 市役所北駐車場の運用方法を変更します(12月1日から)
- 9月の市長交際費
8~9ページ
- 富岡市の財政状況
10~11ページ
- 富岡市の財政状況
- 富岡製糸場(上半期見学者数/平成30年度見学料収入)
12~13ページ
- 職員給与の公表
14~15ページ
- 死亡イノシシを発見したらご連絡を
- 清掃センターからのお知らせ
- 市民課からのお知らせ
- 富岡税務署による各種説明会
- 身近で大切な 国民年金
16~17ページ
- 男女共同参画社会の実現に向けて
- 入賞者を表彰(発明・考案優良従業員/発明くふう展&未来の科学の夢絵画展)
- 明るい選挙啓発ポスターコンクール入選作品展示
18~19ページ
- 健康とみおか21通信
- 子育て情報あれこれ
20~21ページ
- 面会禁止(公立富岡総合病院/公立七日市病院)
- 保健ガイド
22~23ページ
- 情報あれこれ 催し(市民文化祭/社会教育館のイベント/碑のお披露目/いしぶみの丘展/妙義山「星空観察会」)
- 情報あれこれ 11月市内の定例行事(鬼子母神/お十夜)
24~25ページ
- 情報あれこれ 催し(世界遺産登録5周年記念第2弾「特別演奏会」/富岡製糸場出土品特別展/)
- 情報あれこれ 募集(ふるさと歴史ウォーク/富岡市フォトコンテスト)
- 情報あれこれ 試験(富岡市社会福祉協議会職員)
26~27ページ
- 情報あれこれ 教室・講座(ミクロネシア連邦との交流イベント/おもしろ科学教室/公立富岡総合病院市民公開講座)
- 情報あれこれ 講演(在宅医療・介護連携推進事業住民対象講演会)
- 情報あれこれ 相談 (オレンジカフェ「おとみ庵」/身体障害者無料巡回相談)
- 情報あれこれ その他(野焼きは禁止されています/全国統一防火標語「ひとつずつ いいね!で確認 火の用心」)
- 11月納期の税
- 消防車緊急出動時のサイレンを使い分けています
28~29ページ
- 情報あれこれ スポーツ(富岡市一周駅伝競走大会/生涯スポーツ教室参加者募集)
- 時代の空気。副田高行がつくった新聞広告100選。
30~31ページ
- トピックス
32~33ページ
- 地域づくりトピックス
- 婚活支援事業 秋のハイキング婚活
- 市内の歴史的建造物
- 新国際交流員を紹介します
34~35ページ
- 市民の文芸
- 市民相談室
36ページ
- 笑顔だいすき
- 広報紙アンケート
このページのお問い合わせ先
総務部 秘書課 広聴広報係
電話番号:0274-62-1511
FAX番号:0274-62-0357