新型コロナウイルス感染症関連情報
更新日:2023年8月24日
新型コロナウイルス感染症に関する市からの情報をまとめてお知らせします。詳しくは、リンク先をご確認ください。
感染症の分類|基本的な感染対策|新型コロナワクチン接種|市長メッセージ|対策方針|市民の方へ(相談窓口|支援|施設の利用制限|ご注意を)|事業者の方へ|その他
新型コロナウイルス感染症の分類が5類になりました
5月8日(月曜日)より、新型コロナウイルス感染症の分類が季節性インフルエンザと同等の5類に引き下げられました。5類移行後は「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」や「ガイドライン」「警戒レベル判断」等が廃止され、感染対策は個人の選択を尊重し、自主的な取組をベースとしたものになります。これにより要請や規制がなくなりますが、感染拡大防止の観点から基本的な感染対策について呼びかけていきます。
基本的な感染対策
- 手洗い等の手指衛生及び換気
- 「密閉」「密集」「密接」の3つの密の回避
-
マスクの着用
令和5年3月13日以降、マスクの着用は、個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断が基本となりました。
本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、配慮をお願いします。
感染防止対策として、マスクの着用が効果的である場面などについては、マスクの着用を推奨します。
マスクの着用が効果的な場面
- 医療機関を受診する時
- 高齢者や重症化リスクの高い方が多く入院・生活する医療機関や高齢者施設などへ訪問する時
- 通勤ラッシュ時など、混雑した電車やバスに乗車する時(新幹線、通勤ライナー、高速バス、貸切バスなど、概ね全員の着席が可能であるものを除く)
新型コロナワクチン接種
市民の皆さまの新型コロナワクチン接種を進めています。詳しくは、下記ページをご確認ください。
市長メッセージ
富岡市新型コロナウイルス感染症対策方針
富岡市新型コロナウイルス感染症対策方針(令和5年5月8日適用)(PDF/156KB)
市民の方へ
相談窓口
支援
保険・年金
施設の利用制限
市有施設の利用制限は、ありません。
ご注意を
事業者の方へ
その他
- 新型コロナに負けない丈夫な体を作りましょう!お家でできる高齢者いきいき運動教室(動画)
- 【国民健康保険】新型コロナウイルス感染症に係る帰国者・接触者外来の受診時における被保険者資格証明書の取扱いについて
- 公立富岡総合病院面会禁止の強化について
- 新型コロナウイルス感染症について(群馬県ホームページ)
- 新型コロナウイルス感染症について(厚生労働省ホームページ)
- 新型コロナウイルス多言語相談センター(Facebook)
- 新型(しんがた)コロナウイルスについて(多言語情報(たげんごじょうほう))/About the New Coronavirus(Multilingual Information)(群馬県ホームページ)
- 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金に係る効果検証結果
- LPガス価格高騰に伴う「群馬県LPガス利用者負担軽減事業」(群馬県ホームページ)
このページのお問い合わせ先
総務部 新型コロナウイルス感染症対策室 感染症対策係
電話番号:0274-62-1511
FAX番号:0274-62-0357