本文へ移動
表示色
標準配色
ハイコントラスト
ローコントラスト
文字サイズ
標準

トップページ > くらし > 健康・医療 > 健康づくり >富岡市ウォーキングマップ

富岡市ウォーキングマップ 「ウォーキングから健康習慣を始めよう」

更新日:2022年9月6日

市内の名所や綺麗な景色を楽しむことができるコースをまとめた、ウォーキングマップを作成しました。ウォーキングは、手軽に始められる運動の1つです。また歩いて巡ることで、新しい風景やお気に入りのお店に出会えるかもしれません。ぜひ、ご活用ください。

ウォーキングの魅力(良いところ)

  • 肥満の予防と解消
  • 生活習慣病予防
  • 骨粗しょう症予防
  • 体力の向上(心肺機能の向上)
  • 老化防止(脳細胞の活性化)
  • リフレッシュ効果

ウォーキングの消費カロリー

  • 体重60kgの人が時速4kmで歩いた場合、ウォーキング10分間の消費カロリーは約30kcal。大福もち(小)は1個約100kcalあり、これを消費するためには、約33分のウォーキングが必要。
  • ウォーキングなどの有酸素運動は、20分以上続けることで、脂肪燃焼効果が期待できる。

ウォーキングのポイント

歩く前のウォーミングアップ、歩くときは歩く姿勢、歩いた後のクールダウンが大切です。
また、脱水予防のため、水分補給は、少しずつこまめに取りましょう。

注:詳細は、ウォーキングマップをご覧ください。

ウォーキングマップ配布場所

マップはダウンロードする他に、市役所・各公民館・保健センターなどで配布も行っています。

複数必要な場合は、保健センター(電話番号:0274-64-1901)までご相談ください。

このページのお問い合わせ先

健康福祉部 健康推進課(保健センター)
電話番号:0274-64-1901
FAX番号:0274-64-1969

このページに対するアンケートにお答えください。
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?