災害時、適切な避難行動をとりましょう
更新日:2024年8月9日
「自らの命は自らが守る」意識を持ち、適切な避難行動をとりましょう
災害発生のおそれがある場合は避難することが大原則です。台風・豪雨時に備えて、平時から災害リスクととるべき行動を確認しましょう。
知っておくべき4つのポイント
- 避難とは「難」を「避」けること。安全な所にいる人まで避難場所に行く必要はありません。事前に今いる場所の周囲に危険箇所がないか確認しましょう。
- 避難先は、小中学校・地域づくりセンターなどの市が指定する避難所だけではありません。安全な親戚・知人宅に避難することも考えてみましょう。
- 自宅が一番安全だと判断した場合には、2階以上に逃げる「垂直避難」を心掛けましょう。
- 車中での避難をする場合は、浸水しないよう周囲の状況等を十分確認してください。
避難行動判定フロー
防災マップ
富岡市防災マップをPDF文書で確認できます。
このページのお問い合わせ先
総務部 危機管理課
電話番号:0274-62-1511
FAX番号:0274-62-0357