令和4年度出産応援給付金について
更新日:2022年5月11日
新型コロナウイルス感染症による市独自の経済対策の一環として、新生児のいる世帯へ電子マネー等を支給することにより、保護者の経済的負担の軽減と、キャッシュレス決済を取り入れた新しい生活様式の定着を図るため、出産応援給付金を支給します。
支給対象者
令和4年4月1日から令和5年3月31日の間に出生し、住民基本台帳に初めて登録したのが本市である新生児と同一世帯員で、対象新生児を養育している者。(原則父または母)
注:申請日以降、引き続き本市の住民基本台帳に登録されている人が対象となります。
支給額
対象新生児1人につき、5万円分のPayPayギフトカードまたはとみおかふれ愛カード(ご希望の支給の方式を申請時に選択していただきます。)
注:PayPayギフトカードとは、PayPay加盟店で利用できるコードタイプのギフトカードです。PayPayを利用するにはアプリのダウンロードが必要です。
注:とみおかふれ愛カードとは、富岡市内のとみおかふれ愛カード取扱店で利用できるプリペイドカード(チャージ可能)兼ポイントカードです。
支給時期
原則、申請書を受理した翌月に支給予定
申請方法
富岡市役所市民課に出生届を提出後、こども課から申請書をお渡しします。窓口でお渡しできなかった方については、申請書を郵送します。申請書に必要事項を記入して、令和5年3月31日(金曜日)までにこども課(行政棟3番窓口)へご提出ください。
このページのお問い合わせ先
健康福祉部 こども課
電話番号:0274-62-1511
FAX番号:0274-62-0357