本文へ移動
表示色
標準配色
ハイコントラスト
ローコントラスト
文字サイズ
標準

トップページ > 市政情報 > 市政への参加 > 選挙 >【募集】若者の期日前投票立会人

若者の期日前投票所投票立会人を募集します

更新日:2021年7月14日

富岡市選挙管理委員会では、若い世代の皆さんに積極的に選挙事務に参加していただくことで、政治や選挙への関心を高めてもらい、明るく投票しやすい環境をつくるため、18歳から29歳までで学生の期日前投票所投票立会人を募集します。

期日前投票所投票立会人とその業務

  • 期日前投票所投票立会人とは、期日前投票日の投票所において、投票が公正に行われるように見守る人です。 
  • 選挙制度等に関する詳しい知識はいりません。必要なのは投票所に一日座っていられる忍耐力です。
  • 期日前投票所投票立会人に選任されますと、選挙管理委員会から「期日前投票立会人の主な仕事等について」をお渡ししますので、具体的な業務内容をご確認ください。

応募資格

富岡市に選挙権があり、投票日当日に18歳から29歳までの学生(高校生、大学生、専門学校生等)

注:特定の候補者の選挙運動に携わる人、又は候補者の親族(1親等)に当たる人は応募できません。

応募期間

随時受付していますが、選挙期日が近い場合は、直近の選挙の対象にはなりません。 

登録

応募を受付したら、資格等を確認し、要件を満たす人を期日前投票所投票立会人候補者として登録します。 

登録期間

登録した日から起算して2年経過後の最初に到達する4月30日まで。(転出などにより富岡市に選挙権が無くなった場合は期間内でも登録を抹消します) 

選任方法

選挙の都度、登録されている人に日程調整等の連絡を取らせていただき選任します。調整がつかない場合は、その選挙では選任されないこともあります。

立会場所

  1. 富岡市役所(富岡市富岡1460番地1)
  2. 妙義中央公民館(富岡市妙義町上高田1195番地1)

注:その他選挙管理委員会で決定し告示された期日前投票所

立会時間等

参集時間 午前8時15分

立会時間 午前8時30分から午後8時まで(適宜休憩あり)

注:ただし、投票所によっては、時間短縮の措置がある場合があります。

報酬

日額9,600円

  • 上記金額から所定の所得税が源泉徴収されます。
  • 立会場所までの交通費は自己負担となります。
  • 昼食は支給します。

応募方法

このページ下のダウンロードにある「富岡市期日前投票所投票立会人登録申込書」に必要事項を記入し、学生証又は免許証などの身分証明書(郵送の場合は写し)とあわせ富岡市選挙管理委員会まで持参、又は郵送してください。

注:高校生については、学校の許可が必要な場合があります。学校の規則等に従い応募してください。

その他

  • 立会時間中は食事、トイレ以外での離席やスマートフォンの操作はできません。
  • 正当な理由がなく自己都合により立会できない等、立会人としての義務を果たせないと選挙管理委員会が判断したときは、登録を抹消することがあります。
  • 応募により取得した個人情報は適正に管理し、投票立会人登録のための業務以外には使用しません。

このページのお問い合わせ先

富岡市選挙管理委員会
電話番号:0274-62-1511
FAX番号:0274-62-0357

このページに対するアンケートにお答えください。
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?