本文へ移動
表示色
標準配色
ハイコントラスト
ローコントラスト
文字サイズ
標準

トップページ > 観光・イベント > 富岡製糸場(富岡市観光ホームページ) >旧富岡製糸場西置繭所保存整備事業の2022年「日本建築学会賞」受賞について

旧富岡製糸場西置繭所保存整備事業の2022年「日本建築学会賞」受賞について

登録日:2022年4月25日

多目的ホール

令和2年5月に足かけ6年にわたる保存修理及び整備活用工事が完了し、同年10月に公開活用を開始した富岡製糸場の国宝「西置繭所」について、このたび、当該保存整備事業が2022年「日本建築学会賞」の業績賞及び作品賞を受賞しましたのでお知らせします。
日本建築学会賞は、一般社団法人日本建築学会が主催するもので、1949年から実施されている歴史のある建築の賞であり、日本国内における建築・建設分野で功績をあげた個人・団体に授与するものです。
 

受賞者 

業績賞
 

  • 富岡市
  • 富岡製糸場保存修理委員会
  • 富岡製糸場整備活用計画実行委員会 
  • (公財)文化財建造物保存技術協会
  • (有)江尻建築構造設計事務所
  • (株)森村設計
  • 竹中タルヤ共同企業体
     

作品賞

  • 斎藤英俊(京都女子大学名誉教授)
  • 木村勉(長岡造形大学名誉教授)
  • 齋賀英二郎 (公共財団法人 文化財建造物保存技術協会事業部保存管理計画担当技術主任)

受賞理由など

業績賞

作品賞


詳しくは、(一般社団法人)日本建築学会ホームページをご参考ください。

このページのお問い合わせ先

世界遺産観光部 富岡製糸場課
電話番号:0274-64-0005
FAX番号:0274-64-3181

このページに対するアンケートにお答えください。
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?
AIチャットボットに質問する
AIチャットボットを閉じる