第2次富岡市総合計画後期基本計画(案)パブリックコメントを実施しています
更新日:2023年2月1日
名称
第2次富岡市総合計画後期基本計画(案)
概要
市の最上位計画である第2次富岡市総合計画の中期基本計画の計画期間が令和4年度に終了することに伴い、令和5年度から令和8年度までの後期基本計画を新たに策定します。
策定に当たり、各団体の代表者や有識者で組織する富岡市総合計画審議会で協議を行い、市長へ答申があり、計画をまとめましたので、市民の皆様に公表し、広く意見などを募集します。
公表方法・場所
市ホームページ及び以下の場所で行います。
なお、以下の場所での公表は、原則、土・日曜日、祝日を除く午前8時30分から午後5時15分までとします。ただし、公表施設が執務中の時間帯は公表します。
- 市役所行政棟1階エントランス
- 市役所行政棟2階企画課窓口
- 地区公民館
- 生涯学習センター
募集期間
2月1日(水曜日)から3月2日(木曜日)まで
注:郵送の場合は、3月2日の消印まで有効とします。
意見を提出できる人
- 市内に住所を有する人
- 市内に在勤、在学している人
- 市内に事務所、事業所を有する人
- 今回の計画に関して利害関係を有する人
提出方法・提出先
所定の意見書に、住所・氏名・電話番号を明記の上、次のいずれかの方法で提出してください。様式は、必要事項が明記されていれば任意様式でも可能です。
- 郵送:〒370-2392 富岡市役所企画財務部企画課企画係あて
- ファクス:0274-62-0357 企画課宛て
- メール:kikaku@city.tomioka.lg.jp 企画課宛て
- 持参:企画課(行政棟2階)へ。受付時間:土・日曜日、祝日を除く午前8時30分から午後5時15分まで
- インターネット:簡易電子申請(LoGoフォーム)
注:意見書は公表場所で配布する他、下記からダウンロードできます。
回答方法
提出された意見などは、その概要を取りまとめて、3月16日(木曜日)までに公表方法と同様の方法で回答します。
なお、提出された意見などへの個別回答は行いません。
ダウンロード
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)
このページのお問い合わせ先
企画財務部 企画課
電話番号:0274-62-1511
FAX番号:0274-62-0357