「令和4年度富岡市内出土品展〜DOKI&LIFE〜」を開催します
更新日:2023年2月1日
教育委員会では、これまでの発掘調査で出土した出土品を器種別に紹介する企画展示や令和4年度に実施した市内の埋蔵文化財発掘調査事業の成果を紹介するため「富岡市内出土品展~DOKI&LIFE~」を開催します。
チャレンジコーナー申込受付期間を2月10日(金曜日)まで延長します。「まが玉づくり」は残りわずかですが、「土器風ペンスタンドづくり」はまだ余裕がありますので、ぜひお申込みください。ペンスタンドはペットボトルを再利用します。
期間
2月10日(金曜日)から19日(日曜日)まで
注:2月13日(月曜日)を除く
場所
富岡市立美術博物館(富岡市黒川351-1 もみじ平総合公園内)
1階市民ギャラリー
費用
入場無料(美術博物館の展示を見学するには別途観覧料が必要)
展示内容
企画展「土器から見えるライフスタイル」
市内で出土した土器を通じて、縄文時代から平安時代までの人々の暮らしを紹介します。
令和4年度に発掘調査や資料整理を実施した遺跡の出土品
- 阿曽岡・権現堂遺跡(古墳・奈良・平安・中世以降)
- 一ノ宮本宿・郷土遺跡(古墳・古代・中世以降)
- 史跡中高瀬観音山遺跡(弥生)
- 史跡旧富岡製糸場(近現代)
チャレンジコーナー
土器風ペンスタンドづくり
期日
2月11日(土曜日)、19日(日曜日)
まが玉づくり
期日
2月12日(日曜日)、18日(土曜日)
共通事項
時間
午前10時、午後1時、午後3時
対象者
小・中学生
注:小学校3年生以下は保護者同伴。
定員
各回6人程度
申し込み
1月16日(月曜日)から2月10日日(金曜日)までに、以下の申込専用フォームで文化財保護課へ。
専用フォームURL:https://logoform.jp/form/VfDC/180685
QRコードからも読み取りができます。
遺跡説明会
日時
2月11日(土曜日)、午後2時から
場所
富岡市立美術博物館 創作室
定員
15人
注:当日、午後1時から出土品展受付で整理券を配布します。
その他
- 新型コロナウィルス感染症予防のため、見学時間の制限や混雑時は入場制限を行う場合があります。会場内では、「人と人との距離の確保」「マスクの着用」「手洗いによる手指衛生」をはじめとする基本的な感染対策にご協力をお願いします。
- 開催期間中の様子は、富岡市文化財保護課フェイスブックをご覧ください。
昨年度までの出土品展の様子
関連リンク
地図情報
富岡市立美術博物館
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)
このページのお問い合わせ先
教育部文化財保護課文化財調査係
電話番号:0274-62-1511(内線2134)
FAX番号:0274-64-1455