【小野地域づくりセンター】小野地区円卓会議
更新日:2024年3月14日
小野地区円卓会議とは
「安心して暮らせる元気いっぱいの小野」を目指して、今後の小野地区を活性化していくための方法について、小野地区の住民で話し合う会議です。
令和5年度は全2回の開催で、「防災」「子育て・高齢者支援」「環境保全」「地域の行事」の4班に分かれて、それぞれの小テーマに沿った地域活性化の案を話し合いました。
第1回
日時
9月16日(土曜日)、午前9時から11時30分まで
参加者
27人(小野地区地域づくり協議会役員、民児協、スポーツ振興会、北中学校PTA、小野小学校PTA、子育連、消防団第10分団、NPO法人ふれあいパーク岡成、富岡実業高校、地域づくり応援隊)
内容
各班のテーマに沿った意見を出し合い、分かりやすいアイデアに変換し、付せん紙に書き出しました。
さらに、アイデアを実行できる時期によって「すぐ」「少し先」「いつか」に分類し、整理しました。
第2回
日時
10月21日(土曜日)、午前9時から11時30分まで
参加者
26人(小野地区地域づくり協議会役員、民児協、スポーツ振興会、北中学校PTA、小野小学校PTA、子育連、消防団第10分団、NPO法人ふれあいパーク岡成、富岡実業高校、地域づくり応援隊)
内容
前回出し合ったアイデアの中から各班で一つに絞り込み、アイデアを実行まで持っていけるようにするために、「いつまでに」「誰が」「どのように」「資金源」など、各項目を具体的に検討しました。
各班の発表の概要は以下のとおりです。
防災班「防災ラジオから始まる安心安全プロジェクト2」
昨年度のプロジェクトをさらに推進し、市で実施している防災ラジオの無償貸与を小野地区独自に改めて取りまとめることで、普及率100%を目指し、住民が災害時の情報をすぐに得られるようにする。また、災害に関するコラムなどの情報発信や、危険個所の現地での確認などを行い、住民の防災意識を高める。
子育て・高齢者支援班+地域の行事班「小野塾 地域の交流場」
いも煮、焼き芋、餅つき、バザー、ゲームなどを組み合わせた行事を開催し、地域全体の高齢者・子どもの交流を促進する。
環境保全班「幸せ♡のおすそ分け」
地域住民の家庭にある、まだ使えるもの、食べきれないものを持ち寄り、それを必要な人に無料でおすそ分けすることで、食品ロスの軽減や、物の再利用を促す。
会議後の実行
小野地区円卓会議で出し合ったアイデアを、後日小野地区地域づくり協議会でさらに検討し、できることから実行に移しています。
防災班「防災ラジオから始まる安心安全プロジェクト2」
市で無償貸与している防災ラジオの普及促進を行うため、各区の区長・組長を中心として、まだラジオを持っていない家庭を中心にチラシを配布して、申込みを呼び掛けました。結果として新たに120台以上のラジオを配ることができました。
また、防災コラムを小野公民館だよりに掲載し、住民の防災意識を高めることができました。
環境保全班「幸せ♡のおすそ分け」
令和6年3月10日(日曜日)に小野地区地域づくり協議会主催の「幸せ♡のおすそ分け」を開催しました。
地域住民の皆さんが使い切れない衣服・学用品、食べきれない食品を寄付していただき、それを必要な住民の方に持ち帰っていただきました。食品ロスや廃棄物の削減につながり、小野地区内にエコな循環を作ることができました。
また、物を持ち帰る方に任意の募金をお願いしました。集まったお金44,816円は、小野小学校に図書を寄贈するために使われます。
このページのお問い合わせ先
総務部 地域づくり課 地域経営係 小野地域づくりセンター
電話番号:0274-62-3002
FAX番号:0274-62-3002