本文へ移動
表示色
標準配色
ハイコントラスト
ローコントラスト
文字サイズ
標準

トップページ > 市政情報 > 広報 > 広報とみおか >広報とみおか 2023年2月号

広報とみおか 2023年2月号

登録日:2023年2月1日

2023年2月号

全28ページ(5.1MB)(PDF文書)

広報とみおか 2023年2月号表紙画像 

表紙

表紙(849KB)(PDF文書)

  • 表紙
    二十歳を祝う会 

2~3ページ

2~3ページ(1.6MB)(PDF文書)

  • 二十歳を祝う会
  • マイナンバーカード・マイナポイント申請

4~5ページ

4~5ページ(1.5MB)(PDF文書)

  • 生まれ変わる妙義青少年自然の家
  • 新型コロナワクチン接種情報
  • 市選挙管理委員会からのお知らせ

6~7ページ

6~7ページ(1.4MB)(PDF文書)

  • 市政(地域づくり活動検証市民委員会から提言書が提出されました/社会福祉功労者厚生労働大臣賞を受賞/一ノ宮・吉田小・丹生小の適正配置が承認されました/パブリックコメントの募集/令和3年度富岡甘楽広域市町村圏振興整備組合決算概要/12月の市長交際費)

8~9ページ

8~9ページ(1.4MB)(PDF文書)

  • 愛タクの予約方法にLINEが追加されます

10~11ページ

10~11ページ(1.4MB)(PDF文書)

  • 無料スマホ教室
  • 認知症サポーター

12~13ページ

12~13ページ(1.4MB)(PDF文書)

  • 暮らし(市・県民税、所得税の申告/要介護認定を受けた人の障害者控除を受けるための手続き) 

14~15ページ

14~15ページ(1.2MB)(PDF文書)

  • 暮らし(市・県民税の申告相談・受付を行います/税務署からのお知らせ/4月から子ども・母子父子家庭等の医療費無料化を拡大します) 

16~17ページ

16~17ページ(1.3MB)(PDF文書)

  • 子育て健康ナビ(健康とみおか21通信/児童館のイベント/「G-WALK+」イベント抽選応募方法 /未就学児ことばの窓口/はじめてのパパ教室/図書館だより)

18~19ページ

18~19ページ(1.1MB)(PDF文書)

  • 3月保健ガイド
  • じん臓機能障害者通院交通費補助(後期)

20~21ページ

20~21ページ(1.3MB)(PDF文書)

  • 情報あれこれ 催し(まなびのつどい生涯学習フェスティバル/市民吹奏楽団によるアンサンブルコンサート/第32回富岡市文学祭)
  • 情報あれこれ 相談(カラダチェックバイキング/空き家無料相談会)
  • 2月納期の税 
  • 情報あれこれ 暮らし(上信電鉄通学定期券購入費を補助/国民年金の任意加入制度)
  • 情報あれこれ 教室・講座(知っ得!納得!しなやか血管教室/富岡学第8期/普通救命講習会)

22~23ページ

22~23ページ(1.3MB)(PDF文書)

  • 情報あれこれ スポーツ(市民スポーツ大会サッカー競技/ネオホッケー大会参加チーム募集)
  • 情報あれこれ その他(営農計画を策定しませんか/家畜・ミツバチの飼育にご注意を/インターネットを安全に利用するために/群馬県最低賃金)
  • 情報あれこれ 募集(みんなの富岡フォト&エピソード展2023/富岡ユネスコ少年少女合唱団員/不要なイルミネーション用の電球はありませんか/使用済みのマンホール蓋を売却します/自衛官一般候補生)

24~25ページ

24~25ページ(1.7MB)(PDF文書)

  • 知れば役立つ!空き家豆知識
  • 国際交流員コラム 
  • 2月市民相談室

26~27ページ

26~27ページ(1.7MB)(PDF文書)

  • 市民の文芸
  • メール・LINEで市からのお知らせを配信しています
  • 有料広告

28ページ

28ページ(780KB)(PDF文書)

  • 笑顔だいすき
  • 広報紙アンケート
  • 富岡市の人口

このページのお問い合わせ先

総務部 秘書課 広聴広報係
電話番号:0274-62-1511
FAX番号:0274-62-0357

このページに対するアンケートにお答えください。
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?
AIチャットボットに質問する
AIチャットボットを閉じる