本文へ移動
表示色
標準配色
ハイコントラスト
ローコントラスト
文字サイズ
標準

トップページ > 産業・ビジネス > 入札・契約 > お知らせ >令和6・7年度入札参加資格定期申請について

令和6・7年度入札参加資格定期申請について

更新日:2024年2月15日

令和6・7年度入札参加資格定期申請の受付が、以下のとおり開始されます。

つきましては、令和6・7年度に富岡市が行う「建設工事」「建設コンサル」「物品・役務」の入札に参加を希望する事業者は、富岡市が参画している群馬県CALS/EC市町村推進協議会(以下「協議会」という。)が運用している「ぐんま電子入札共同システム」の「競争入札参加資格申請受付システム」から入札参加資格申請を行う必要があります。希望する事業者は、以下内容をご確認いただき、申請を行ってください。

受付期間

  • 物品役務:受付終了(随時申請の受付は、令和6年4月1日(月曜日)開始予定)
  • 建設コンサル:受付終了(随時申請の受付は、令和6年4月1日(月曜日)開始予定)
  • 建設工事:受付終了(随時申請の受付は、令和6年4月1日(月曜日)開始予定)

申請方法

申請は電子での申請とし、その後、書類を提出する必要があります。以下内容をご確認の上、各手続きを行ってください。

1.電子申請

電子申請は競争入札参加資格申請受付システムにアクセスし、行ってください。
入力方法については、ぐんま電子入札共同システムポータルサイトに掲載されている「競争入札参加資格審査申請入力の手引き(令和6・7年度定期申請)」をご確認ください。

2.電子申請完了後の添付書類提出(協議会と富岡市へ提出)

電子申請完了後、申請完了画面で協議会及び富岡市の添付書類送付票を印刷し、共通添付書類を協議会へ、個別添付書類を富岡市へ、それぞれ簡易書留にて郵送してください。電子申請時に登録した「担当者メールアドレス」及び「行政書士メールアドレス」に、「申請完了通知・共通(個別)添付書類送付依頼メール」が送信されます。

3.富岡市への個別添付書類提出方法

個別添付書類の提出方法については、「競争入札参加資格審査申請入力の手引き(令和6・7年度定期申請)」に掲載がないため、以下内容をご確認ください。
なお、個別添付書類について該当がない場合、送付票の提出は不要です。

提出期間

  • 【物品役務】受付終了(随時申請の受付は、令和6年4月1日(月曜日)開始予定)
  • 【建設コンサル】受付終了(随時申請の受付は、令和6年4月1日(月曜日)開始予定)
  • 【建設工事】受付終了(随時申請の受付は、令和6年4月1日(月曜日)開始予定)

提出方法・提出先

電子申請完了時に印刷する個別添付書類送付票を表紙とし、以下宛先へ簡易書留で郵送してください。

〒370-2392 群馬県富岡市富岡1460-1 富岡市役所企画財務部財政課契約検査係 宛て

提出書類

個別添付書類一覧表から、登録した種別(建設工事、建設コンサル、物品・役務)の一覧表をご確認ください。

注意事項 

  • 書類はホチキスなどで留めないでください。
  • 個別添付書類送付票の【2】提出先を切り取り、郵送する封筒に貼り付けて、収受トラブル防止のため簡易書留による郵送としてください。
    そのため受領証などの返送は行いませんので、ご了承ください。

4.個別添付書類一覧表

No. 種別 形式・容量
1 物品・役務 (PDF/204KB)
2 建設コンサル (PDF/274KB)
3 建設工事 (PDF/206KB)

5.富岡市の委任状(該当する事業者のみ必要)

富岡市の委任状の様式は指定となりますので、以下書式をダウンロードして提出してください。

6.問い合わせ

電子申請・共通添付書類に関すること

ぐんま電子入札共同システムヘルプデスク
電話番号:0120-511-306

個別添付書類に関すること

富岡市役所企画財務部財政課契約検査係
電話番号:0274-62-1511

このページのお問い合わせ先

企画財務部 財政課 契約検査係
電話番号:0274-62-1511
FAX番号:0274-62-0357

このページに対するアンケートにお答えください。
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?
AIチャットボットに質問する
AIチャットボットを閉じる