本文へ移動
表示色
標準配色
ハイコントラスト
ローコントラスト
文字サイズ
標準

トップページ > 各課のご案内 > 総務部 > 地域づくり課 > 地域づくりセンター > 一ノ宮地域づくりセンター >【一ノ宮地域づくりセンター】令和6年度教室・講座案内

【一ノ宮地域づくりセンター】令和6年度教室・講座案内

更新日:2025年1月7日

一ノ宮地域づくりセンターでは、令和6年度に以下の教室を開催する予定です。

  • ストレッチ教室(連続教室)【受付終了】
  • 青空歌声教室(連続教室)【受付終了】
  • 男の簡単家庭料理教室(連続教室)【受付終了】
  • 子育て支援講座(5月11日)【受付終了】
  • 地域消防体験(6月30日)【受付終了】
  • 夏休み木工教室(7月23日)【受付終了】
  • 夏休み自然史講座(8月23日)【受付終了】
  • 第2回子育て支援講座(8月31日)【中止】
  • 第3回子育て支援講座(12月7日)【受付終了】
  • ワクワク企業見学in一ノ宮・小野(12月26日)【受付終了】
  • 天文講座(1月10日)【受付終了】
  • 移動プラネタリウム(2月1日)

興味のある人は、家族や友人をお誘いあわせの上、一ノ宮地域づくりセンターへご連絡ください。
なお、日程は予定のため変更になる場合があります。詳細が決まり次第、随時本ページでお知らせします。

天文講座~冬のほしぞら観察会~【受付終了】

ぐんま天文台から講師を招き、冬の星空を見上げて星や星座を観察します。冬の透き通った夜空で癒されてみませんか。

日時

令和7年1月10日(金曜日)、午後7時から8時30分まで

場所

一ノ宮地域づくりセンター

内容

望遠鏡を使った星空の観察、解説

注:雨天の場合は、室内で星空についての講座

講師

ぐんま天文台職員

費用

無料

定員

20人(先着順)

注意事項

  • 高校生未満の人は、保護者の同伴が必要です。
  • 当日は冷え込みますので、暖かい服装でお越しください。

申し込み

受付終了

ページトップに戻る

移動プラネタリウム

一ノ宮地域づくりセンター、ぐんまこどもの国児童会館共催で移動プラネタリウム上映会を開催します。家族や友人をお誘いあわせの上、ぜひご参加ください。

日程

2月1日(土曜日)

場所

一ノ宮体育館

上映時間

  1. 午前10時30分から11時まで
  2. 午前11時15分から11時45分まで
  3. 正午から午後0時30分まで

費用

無料

定員

各回10人程度(先着順)

注意事項

  • 申し込みの際に、希望の上映時間をお伝え(入力)ください。
  • 当日は、上映開始5分前に会場へお越しください。
  • 子ども向けの内容です。
  • 小学3年生以下は保護者の同伴が必要です。

申し込み

1月7日(火曜日)から21日(火曜日)までに、以下のいずれかで一ノ宮地域づくりセンターへ

ダウンロード

移動プラネタリウムチラシ(PDF/398KB)

ページトップに戻る

このページのお問い合わせ先

総務部 地域づくり課 地域経営係 一ノ宮地域づくりセンター
電話番号:0274-62-2004
FAX番号:0274-62-2004

このページに対するアンケートにお答えください。
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?
AIチャットボットに質問する
AIチャットボットを閉じる