広報とみおか 2024年2月号
登録日:2024年2月1日
2024年2月号
表紙
-
表紙
二十歳を祝う会
2~3ページ
- トピックス(二十歳を祝う会/ねんりんピック美術展で厚生労働大臣賞を受賞/災害協定を締結)
- 市政(令和6年能登半島地震災害義援金/令和4年度富岡甘楽広域市町村圏振興整備組合決算概要/12月の市長交際費)
4~5ページ
- 市の情報を多言語や音声でお届けします
- 暮らし(3月の車両スマホ教室/新型コロナワクチン接種)
6~7ページ
- 暮らし(市・県民税、所得税の申告)
8~9ページ
- 暮らし(市・県民税の申告相談・受付/安全運転を心掛けましょう/危険ブロック塀撤去には補助金の活用を)
10~11ページ
- 子育て健康ナビ(健康とみおか21通信/新学校名は「さくら小学校」/2024年ちょっと小さな冬のプレーパークやるよー/はじめてのパパ教室/ふぁんぐりっしゅイベントデー/児童館のイベント)
12~13ページ
- 3月保健ガイド
- 不妊・不育症治療費の助成
14~15ページ
- 情報あれこれ 催し(企画展 富岡製糸場と渋沢栄一/妙義山名勝指定100周年記念イベント/富岡シルク手編みニット展/まなびのつどい~生涯学習フェスティバル~/富岡eスポーツフェスタ~シニアと一緒に楽しもう~/かぶら文化ホールのイベント)
- 情報あれこれ スポーツ(ドリームサッカー)
- 情報あれこれ 就労支援(子育て応援就職面接会)
- 情報あれこれ 教室・講座(ぐんま養蚕基礎講座/スマートフォン講座)
- 図書館だより(人形劇「ねずみのよめいり」/おはなし会)
16~17ページ
- 情報あれこれ 催し(富岡ユネスコ少年少女合唱団2024定期演奏会)
- 情報あれこれ 募集(第9期介護保険運営協議会の委員/不要になったイルミネーション用電球)
- 情報あれこれ 暮らし(国民年金の任意加入制度/じん臓機能障害者通院交通費補助)
- 物価高騰による負担増を踏まえた給付金(7万円)
18~19ページ
- ひきこもりのこと、一人で悩んでいませんか?
20~21ページ
- 防犯コラム
- 国際交流員コラム
- 2月市民相談室
22~23ページ
- 市民の文芸
- 群馬県最低賃金
- 第30回富岡どんとまつりの開催日が決定
- 有料広告
24ページ
- 笑顔だいすき
- 広報紙アンケート
- 富岡市の人口
このページのお問い合わせ先
総務部 秘書課 広聴広報係
電話番号:0274-62-1511
FAX番号:0274-62-0357