メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

令和7年度 人権相談 

更新日:2025年7月1日

いじめや差別、家庭内や近隣との悩みなど人権問題に関する相談を、人権擁護委員がお受けします。

相談時間 

  • 富岡会場:午前9時から正午まで
  • 妙義会場:午後1時から4時まで

予約不要のため、希望する人は直接会場にお越しください。

相談日・場所

場所
令和7年 4月   8日(火曜日) 富岡地域づくりセンター
5月   8日(木曜日) 富岡地域づくりセンター
6月   3日(火曜日) 富岡地域づくりセンター
18日(水曜日) 妙義地域づくりセンター    
7月   8日(火曜日) 富岡地域づくりセンター
8月   8日(金曜日) 富岡地域づくりセンター
9月   9日(火曜日) 富岡地域づくりセンター
10月   8日(水曜日) 富岡地域づくりセンター
11月 11日(火曜日) 富岡地域づくりセンター
12月   9日(火曜日) 富岡地域づくりセンター
令和8年 1月   8日(木曜日) 富岡地域づくりセンター
2月 10日(火曜日) 富岡地域づくりセンター
3月 10日(火曜日) 富岡地域づくりセンター

富岡会場

富岡地域づくりセンター2階第2学習室
富岡1775-2(電話番号:0274-62-0899)

妙義会場

妙義地域づくりセンター1階集会室
妙義町上高田1195-1(電話番号:0274-73-3053)

人権擁護委員

人権擁護委員は、法務大臣から委嘱された民間の有識者です。

本市の人権擁護委員

  • 市川周栄さん(蚊沼)    
  • 武藤修さん(七日市)
  • 堀口世津子さん(下丹生)
  • 松井順子さん(富岡)
  • 高橋心さん(桑原)
  • 東間錦正さん(妙義町菅原) 
  • 津金朋子さん(君川)
  • 並木伸一さん(妙義町下高田)
  • 新藤正さん(藤木)

常設相談所

上記の相談日のほか、法務局でも相談を受け付けています。月曜日から木曜日は法務局職員が、金曜日は人権擁護委員が対応します。

相談会場

前橋地方法務局富岡支局(電話番号:0274-62-0404)

相談日時

月曜日から金曜日まで(休日を除く)
午前9時から正午、午後1時から4時まで

電話・インターネットなどによる相談

発熱や咳、風邪の症状がみられる方は、電話やインターネットによる相談をご利用ください。

法務局では電話やインターネットなどによる相談にも対応しています。詳しくは【法務省】人権相談ページをご覧ください。

関連リンク

このページのお問い合わせ先

市民生活部 市民課 市民生活係
電話番号:0274-62-8362
FAX番号:0274-70-2201