額部保育所子育て支援センター「すこやかひろば・ぷらす」
更新日:2025年4月2日
2月3日(火曜日)から、令和7年度ペアレントトレーニング(第1期)の受付中です。
額部保育所子育て支援センター「すこやかひろば」は、子育てをさらに応援する3つの機能が加わり「すこやかひろば・ぷらす」に変わりました。
対象者
市内在住の小学校入学前の子どもとその保護者
注:保育施設入園の有無は問いません。
3つの機能について
1.こども発達相談「すこやかルーム」
育児や子どもの発育に不安のある保護者が気軽に相談できる場所です。子どもと一緒に参加もOK!
日時
毎週月・木曜日、午前9時から午後4時
利用者の感想
- 子育て支援センターの中にあるので、気軽に遊びに行く感じで相談できた。
- 子育て中のモヤモヤ、イライラが話をじっくり聞いてもらうことで楽になった。
- 丁寧に聞いてもらい、無料なのは申し訳ない気がした。
- 相談する部屋の雰囲気がよく、遊びのコーナーもあるので、子どもと一緒でも安心して話せた。
2.ファミリートレーニング(ファミトレ)
親子で遊びを中心とした集団活動を行い、生活習慣や生活リズムを身に付けます。子どもの成長を感じられ、子育ての不安軽減にもつながります。
なお、令和7年4月から言語聴覚士が加わる予定です。
日時
毎月第2・4火曜日
- 0歳から2歳まで:午前9時45分から11時15分まで
- 3歳から5歳まで:午後1時30分から3時まで
受講者の感想
- ハイハイができなくて心配していましたが、家でできるアドバイスをしてもらったのでやってみます。
- 広い場所で遊びながら、子どもの苦手な面をみてもらうことで、できることが増えてきた。
- できたことをスタッフに褒めてもらい、親子で自信につながった。
- 大きい子と小さい子の時間を分けてやってくれるので、安心して参加できた。
- 絵本や手遊びなど子どもも楽しみに参加でき、場所の雰囲気がとても良い。
- ファミリートレーニングの時間がコミュニケーションの時間にもなって、親も楽しみ。
3.ペアレントトレーニング(ペアトレ)
より良い親子関係を築くため、グループワークを通して親が子どもへのかかわり方を学ぶ講座です。
子育てがより楽になるコツを一緒に学びませんか?自然に囲まれ穏やかな雰囲気の額部でお待ちしています。
期日・内容(全5回)
下表のとおり(いずれも金曜日)
内容 |
第1期 (申込開始日:2月3日) |
第2期 (申込開始日:6月2日) |
第3期 (申込開始日:10月1日) |
---|---|---|---|
1回目:行動に焦点をあてる | 5月16日 | 9月19日 | 1月16日 |
2回目:ほめることを習慣にしよう | 5月30日 | 10月3日 | 1月30日 |
3回目:こどものよいところをキャッチする | 6月13日 | 10月17日 | 2月13日 |
4回目:わかりやすい指示の出し方 | 6月27日 | 10月31日 | 2月27日 |
5回目:まとめとふりかえり | 7月11日 | 11月14日 | 3月13日 |
時間
午前10時から11時30分まで(受け付けは午前9時30分から)
対象者
次の全てを満たす人
- 富岡市在住でおおむね2歳から就学前までのお子さんの保護者(夫婦での参加も大歓迎です!)
- 「こども発達相談(すこやかルーム)」を利用したことがある人(利用したことがない人は、本講座の開始までにご相談ください。)
- 原則として、5回全てに出席できる人
注:参加できるのは保護者のみです。託児が必要な場合は、申し込みの際にご相談ください。
ペアトレ受講者の感想
- ペアトレを受けてから、子どもの良いところを見るようになって、忘れかけていた子どもとの楽しむ時間も思い出せた
- 気持ちの持ち方が、ポジティブになった
- ペアトレを受けてから、穏やかに過ごせる日が増えてきた
- 子どもの良くない行動に反応するのでなく、良いところを見つけて褒めるよう意識するようになった
- 自分のイライラが減った
費用
無料
申し込み【事前予約制】
電話(土・日曜日、祝日を除く、午前8時30分から午後5時まで)で、すこやかひろば・ぷらす(電話番号:0274-63-7030)へ。
なお、こども発達相談「すこやかルーム」は、専用フォームからも予約できます。
注:「言葉や体の発達が心配」「落ち着きがない」「友達とうまく遊べない」など、心配なことがあれば、まずは「すこやかルーム」をご利用ください。
申請書など
初めて利用する際は、利用日に申請書・問診票・同意書の記入をお願いしています。
なお、事前に記入し、持参いただいても構いません。様式は、以下からダウンロードできます。
ダウンロード
このページのお問い合わせ先
健康福祉部 子育て支援課 額部保育所
電話番号:0274-62-1122
FAX番号:0274-62-1122