本文へ移動
表示色
標準配色
ハイコントラスト
ローコントラスト
文字サイズ
標準

トップページ > くらし > 住まい・生活 > 上・下水道 > 下水道事業 >内水浸水想定区域図を公表します

内水浸水想定区域図を公表します

更新日:2024年9月9日

近年、局所的な豪雨や想定を上回る量の降雨の発生頻度が増加傾向にあり、大雨が降った際、排水路などにより雨水を排水できないことから発生する内水氾濫による浸水のリスクが増加しています。令和3年度の水防法の改正により、市民の皆さんに日頃から内水浸水に対する心構えや準備を行っていただくため、「内水浸水想定区域図」の作成が必要となりました。

内水浸水想定区域図について

大雨時に排水路など雨水を排除する施設から発生する内水氾濫による浸水が想定される区域や浸水する深さの情報をまとめた図面です。
想定最大規模降雨と既往最大降雨における浸水シミュレーションを実施し、内水浸水想定区域図を作成しました。

水防法第14条の2に基づく想定最大規模降雨に対する内水浸水想定区域を「雨水出水浸水想定区域」といいます。

氾濫の種類(出典:気象庁)

氾濫の種類

 

氾濫型の内水氾濫

短時間強雨等により雨水の排水能力が追い付かず発生する浸水。河川周辺地域とは異なる場所でも発生する。

湛水型の内水氾濫

河川周辺の雨水が河川の水位が高くなったため排水出来ずに発生。発生地域は堤防の高い河川の周辺に限定される。

外水氾濫

河川の水位が上昇し、堤防を越えたり破堤するなどして堤防から水があふれ出す

対象とした降雨

想定最大規模降雨

153.0mm/時間(1000年に1回程度発生する規模の降雨)

既往最大降雨

64.5mm/時間(本市における過去最大規模の降雨)

対象とした地域

都市計画区域の各地区(七日市、富岡、曽木、田篠、黒川、別保、一ノ宮、宇田の一部、宮崎、神農原の一部、田島、大島、上高瀬、中高瀬、下高瀬、内匠)

留意事項

  • 対象地域の地形、雨水排水施設(都市下水路)の整備状況や放流先の河川情報をもとに作成したものです。
  • 河川からの外水氾濫(洪水)は起こっていない場合を想定しています。
  • 河川の外水氾濫(洪水)については、富岡市防災マップをご覧ください。

このページのお問い合わせ先

建設水道部 下水道課
電話番号:0274-64-1151
FAX番号:0274-64-4202

このページに対するアンケートにお答えください。
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?
AIチャットボットに質問する
AIチャットボットを閉じる