広報とみおか 2024年6月号
登録日:2024年5月31日
多言語翻訳や音声読み上げができる無料アプリ「カタログポケット」でも広報とみおかを配信しています。
閲覧方法は、カタログポケットで「広報とみおか」を配信しています(内部リンク)をご覧ください。
2024年6月号
表紙
- 表紙(世界遺産登録10周年)
2~3ページ
- 世界遺産登録から現在までの軌跡
4~5ページ
- 春の叙勲・危険業務従事者叙勲・県総合表彰
- 市政(地域の活性化に向けた活動を支援します)
6~7ページ
- 市政(犯罪被害者等支援条例を制定しました/健康とみおか21・自殺対策行動計画を策定しました/市長の資産等報告書/4月の市長交際費)
- とみおかん家を開設します
8~9ページ
- 暮らし(市・県民税/窓口業務システムの標準化による影響について/下水道接続・合併処理浄化槽設置の補助/カードゲームで脱炭素を学ぼう)
10~11ページ
- 暮らし(特殊詐欺等被害防止対策機器設置補助金/かんたん旬レシピ/防災士の資格を取得した人に補助金を交付します/7月の車両スマホ教室)
12~13ページ
- 一定規模の建築物を新設する場合などは申請が必要です
14~15ページ
- みんなでつくる!とみおかプレーパーク
- 6月から個別健診・検診が始まります
16~17ページ
- 子育て健康ナビ(健康とみおか21通信/図書館だより/初めてのパパ教室/マタニティスクール/ふぁんぐりっしゅイベントデー/0歳ペアスクール/児童館のイベント)
18~19ページ
- 7月保健ガイド
- 不妊・不育症治療費の助成
20~21ページ
- 情報あれこれ 催し(かぶらの里童謡祭/シネマフェスタかぶら/陸上自衛隊東部方面音楽隊演奏会)
- 情報あれこれ 相談(オレンジカフェ「おとみ庵」)
- 情報あれこれ ご協力を(河川愛護運動/献血にご協力を)
- 情報あれこれ 暮らし(年金を受給する人へ統合通知書が届きます/結婚新生活支援補助金/婚活支援事業補助金/生ごみ減量化器具の貸与/期間を延長!マイナンバーカードの申請訪問サービス)
- 美術博物館臨時休館
22~23ページ
- 情報あれこれ 募集(富岡どんとまつりおどり流し参加団体/令和7年二十歳を祝う会実行委員/民生委員による見守り希望者/企画商品を考えるワークショップ)
- 情報あれこれ スポーツ(少林寺拳法体験教室)
- 情報あれこれ 暮らし(PET/CT健診が5万円で受けられます/がん患者医療用ウィッグ等購入費補助/避難行動要支援者の登録/ひとり暮らし高齢者の調査)
- ご協力ありがとうございます ペットボトルの分別
- 6月2日から8日は危険物安全週間です
24~25ページ
- 熱中症対策コラム
- 国際交流員コラム
- 6月市民相談室
26~27ページ
- 市民の文芸
- 有料広告
28ページ
- 笑顔だいすき
- 広報紙アンケート
- 富岡市の人口
このページのお問い合わせ先
総務部 秘書課 広聴広報係
電話番号:0274-62-1511
FAX番号:0274-62-0357