本文へ移動
表示色
標準配色
ハイコントラスト
ローコントラスト
文字サイズ
標準

今日の給食(2024/06/05)

登録日:2024年6月5日

☆ごはん しゅうまい きんぴらごぼう 小松菜と厚揚げのみそ汁 牛乳☆

≪富岡製糸場 世界遺産10周年にちなんだ献立と、SDGs献立≫

今月6月25日、「富岡製糸場と絹産業遺産群」が世界遺産登録から10周年を迎えます。今日は富岡製糸場にちなんだ献立です。
富岡製糸場ではたくさんの工女さんが働いていて、朝昼夜、食事が出ていました。麦飯、青菜の汁、煮物、鮭やさんまの焼き魚など、現代の私たちになじみのある献立もあったようです。今日の献立は、残されている資料を参考に給食用にアレンジしました。

今日は、かみごたえのある「きんぴらごぼう」が出ています。SDGsの取り組みとして、「こんにゃく」は業者さんでたくさん余ってしまっている在庫品を使いました。板こんにゃくを包丁で一枚ずつ切りましたので、形がいびつなものもあるかもしれません。よくかんで食べてください。

このページのお問い合わせ先

教育部 学校給食課
電話番号:0274-62-1504
FAX番号:0274-62-1505

このページに対するアンケートにお答えください。
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?
AIチャットボットに質問する
AIチャットボットを閉じる