本文へ移動
表示色
標準配色
ハイコントラスト
ローコントラスト
文字サイズ
標準

今日の給食(2024/09/09)

登録日:2024年9月9日

富岡製糸場 世界遺産10周年にちなんだ献立

☆ごはん いわしの梅煮 のり酢和え お富ちゃんつみれのとんとん汁 牛乳☆

今日は、「お富ちゃんつみれ」と「まゆ玉だんご」が入った「お富ちゃんつみれのとんとん汁」で、世界遺産登録10周年を記念した献立になりました。
富岡製糸場ができたころの、明治時代の家庭の食事は、麦飯とみそ汁とつけものと、少しの野菜や魚の、『一汁二菜』の食事だったそうです。

時代は変わりましたが、今でも、栄養バランスを考えたこんだての基本は『一汁二菜』です。

主食にごはん、主菜にいわしの梅煮、副菜にのり酢和え、汁ものにお富ちゃんつみれのとんとん汁がそろった、『一汁二菜』の今日のこんだてを、よく味わっていただきましょう。

このページのお問い合わせ先

教育部 学校給食課
電話番号:0274-62-1504
FAX番号:0274-62-1505

このページに対するアンケートにお答えください。
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?
AIチャットボットに質問する
AIチャットボットを閉じる