【意見募集終了】第3期富岡市子ども・子育て支援事業計画(案)のパブリックコメントについて
更新日:2025年3月21日
結果
このたび、寄せられた意見(2件)及びそれに対する市の考え方を下記のとおり取りまとめましたので、公表します。
内容
すべての子どもたちの健やかな成長を支援するため、今後5年間(令和7年度から令和11年度まで)における子育て支援のさらなる充実を目指す「第3期富岡市子ども・子育て支援事業計画(案)」を作成しましたので、市民の皆さんに公表し、広く意見を募集します。
募集内容
募集期間
令和7年2月1日(土曜日)から令和7年3月2日(日曜日)まで
注:郵送の場合は、3月2日の消印まで有効
公表方法・場所
市ホームページ及び次の場所で行います。
なお、次の場所での公表は、原則、土・日曜日、祝日を除く午前8時30分から午後5時15分までとします。ただし、公表施設が執務中の時間帯は公表します。
- 市役所行政棟1階エントランス
- 市役所行政棟1階こども政策課
- 各地域づくりセンター
- 生涯学習センター
- 子育て健康プラザ(保健センター)
意見を提出できる人
- 市内に住所を有する人
- 市内に在勤、在学している人
- 市内に事務所、事業所を有する人
- 今回の計画に関して利害関係を有する人
提出方法
所定の意見書に、住所・氏名を明記の上、次のいずれかの方法で提出してください。必要事項が明記されていれば任意様式でも結構です。
- 郵送:〒370-2392 富岡市役所 健康福祉部こども政策課宛て(住所を記載する必要はありません。)
- ファクス:0274-62-0357 こども政策課宛て
- メール:kodomoseisaku@city.tomioka.lg.jp
- インターネット:簡易電子申請(LoGoフォーム)
- 直接提出:こども政策課(行政棟1階9番窓口)、各地域づくりセンター、生涯学習センター、子育て健康プラザ(保健センター)(受付時間は、土・日曜日、祝日を除く、午前8時30分から午後5時15分まで)
回答方法
提出された意見などは、その概要を取りまとめ、3月21日(金曜日)までに公表方法と同様の方法で回答します。
なお、提出された意見などへの個別回答は行いません。
関連リンク
このページのお問い合わせ先
健康福祉部 こども政策課
電話番号:0274-62-1511
FAX番号:0274-62-0357