介護事業所の指定申請等について「電子申請届出システム」による受付を開始します
登録日:2025年3月1日
厚生労働省では、介護サービスに係る指定及び報酬請求(加算届出を含む)に関連する申請届出について、介護事業者が簡易に提出できるよう、「電子申請届出システム」を運用しています。本市では、令和7年4月1日より本システムによる申請届出の受け付けを開始します。
なお、引き続き、窓口持参や郵送で申請届出を行うことも可能です。
詳細は以下のリンク先より確認してください。
【厚生労働省ホームページ】介護事業所の指定申請等のウェブ⼊⼒・電⼦申請の導⼊、文書標準化
対象となる申請届出
- 新規指定申請(申請前にご相談ください)
- 指定更新申請
- 変更届出
- 廃止・休止届出
- 再開届出
- 加算に関する届出
事前準備について
GビズIDの作成(必須)
「電子申請届出システム」の利用には「GビズID」の登録が必要です。IDを持っていない法人は、以下リンク先よりアカウントを作成してください。
注:GビズIDに関する問い合わせについて、富岡市では回答できません。以下リンク先の問い合わせフォームからお問い合わせください。
参考資料
電子申請届出システムの利用にあたってのGビズIDの運用について ver1.10(PDF/787KB)
登記情報提供サービスの登録(登記事項証明書の提出が必要な場合)
電子申請・届出システムの運用開始に伴い、新規指定申請などの際に添付書類として必要な登記事項証明書は、紙媒体での提出に代わり、法務局が管轄する登記情報をインターネット上で確認できる「登記情報提供サービス」で取得した電子データでの提出で受付けることも可能となります。電子データでの提出をされる場合には、同サービスの利用登録をお願いします。
注:登記事項証明書を請求する際、「照会番号取得」にチェックを入れてから請求すると、照会番号が記載されたPDFファイルが発行されますので、そのファイルを電子申請届出システムの添付書類でアップロードして提出してください。
注:登記情報提供サービスに関する問い合わせについて、富岡市では回答できません。以下リンク先の問合せフォームから問い合わせください。
電子申請届出システムへのログイン
「電子申請届出システム(厚生労働省所管))」を活用した指定申請などにかかる申請届出などは、上記リンク先より行ってください。
また、本システムの操作方法については、以下に掲載している資料を参照してください。
操作ガイド(介護事業所向け)を基に実際にシステムを利用しながら操作手順を動画で説明している【電子申請届出システム操作ガイド(事業所向け)説明動画(厚生労働省YouTubeチャンネル)】も併せてご参照ください。
留意事項
各手続きの提出期限、添付書類、事前相談の要否等については、電子申請届出システムを利用する場合も、従来どおり書面で提出する場合と同様です。
市ホームページに掲載している各申請届出の該当ページにて条件を確認の上、提出してください。以下関連リンクをご参照ください。
関連リンク
このページのお問い合わせ先
健康福祉部 高齢介護課
電話番号:0274-62-1511
FAX番号:0274-64-1294