本文へ移動
表示色
標準配色
ハイコントラスト
ローコントラスト
文字サイズ
標準

今日の給食(2025/03/10)

登録日:2025年3月10日

【富岡製糸場世界遺産登録10周年にちなんだ献立】☆麦ごはん しいたけとねぎのお富ちゃんカレー ツナと海藻のサラダ ララクラッシュマスカット 牛乳☆

今日の「お富ちゃんカレー」は富岡育ちのしいたけとねぎが入ったカレーです。明治時代に紹介されていたカレーの作り方によると、具はねぎとえびまたはとり肉、味つけは、カレー粉、かつおだし、しょうゆだったそうです。洋食文化が日本に入ってきた明治時代、富岡製糸場で働く工女さんたちも、きっと食堂で食べていたのではないでしょうか。今日は、世界遺産登録10周年にちなんだ献立として富岡育ちのしいたけとねぎを使ったカレーを考えました。かくし味にしょうゆを使っています。マンナンライフさんからのプレゼントのこんにゃくゼリー「ララクラッシュ」もそえて、富岡ならでは の献立になりました。カレーもゼリーも味わっていただきましょう。

photo

このページのお問い合わせ先

教育部 学校給食課
電話番号:0274-62-1504
FAX番号:0274-62-1505

このページに対するアンケートにお答えください。
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?
AIチャットボットに質問する
AIチャットボットを閉じる